かべさかだちにおける技能達成への児童の変容
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,卓越した教授技術をもつ指導者による小学校低学年児童への指導過程と,児童の変容をまとめたものである。仮説としては以下の3つを考えた。(1)小学校低学年に合った相互学習により,子どもたちに技能の変容がみられる(2)スモールステップによる学習により,子どもたちに技能の変容がみられる(3)子どもたちの技能の変容と心理的な変容には関連がある特に(3)については,これまでの体育授業で取り上げて検討することがなかったが,子どもが技能面での達成を目指して学習を進めるうちに,当然心理的な変容があると考えられる。本研究によって,意欲・関心だけでなく,成果,学び方,協力などについて心理的な変容の客観的な情報を求め,特徴を知ることで指導に活かしていくことができると考えている。
- 日本教科教育学会の論文
- 2006-09-10
著者
関連論文
- 体ほぐしの運動における交流に関する事例研究 -活動を通しての抽出児の変容を中心に-
- かべさかだちにおける技能達成への児童の変容
- 03-19-T001-21 小学校体育授業における児童の認識の変容 : 小学校4年生の跳び箱運動の実践について(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- 「体育テキスト」の開発に関する研究 : PISA型読解力の向上を目指して