言語表現の本質と機能に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究の目的は,作文指導論構築の基礎として,言語表現の本質と機能を考察することにある。このため,本稿では,コミュニケーションにおける言語諸機能に注目し,それらを有機的に構造的に関連させて論じた。殊に,ソシュールの言語学をも援用しつつ,言語表現が単なる伝達のためのものではなく,現実を二次的な価値体系として秩序化するものであることについて力説した。しかも,ソシュール言語学で論じきれなかった,表現主体と表現対象との関係について,現象学を援用して考察した。また,言語表現において創造的想像力が一層重視されねばならないことを提唱した。以上を一つの試みとして提案することにしたい。
- 日本教科教育学会の論文
- 1990-10-31
著者
関連論文
- 近藤国一の生涯と思想(5)
- 近藤国一の生涯と思想(3)第三章 秋田県学び方研究会の歩みと近藤国一(一)
- 近藤国一の生涯と思想(一)
- 近藤国一の生涯と思想 2 第二章 戦前における実践および理論 : 学び方学習指導論の萌芽としての『実践的読方教育の新体系』を中心に
- 国語科教育の目標と言語観
- 国語科単元学習における単元開発と教材開発 : 説明的文章の指導を中心に
- 言語表現の本質と機能に関する一考察