自然にかかわる子どもの活動と基本語彙I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新生児から幼児へそして低学年児童へと成長していくとき,自然にかかわった活動こそ成長に大きく影響を及ぼすものと考えている。近年幼児や少年の育つ家庭や社会環境は,大きく変化して来ていて,遊びもそれに応じて変って来ている。すなわち,自然からはなれた遊びが多くなってきていて,そこには当然,自然にかかわる語彙が少なくなって来ている。ここでは,自然の状態を知り,働きかけていく語彙として,動詞の役割を検討し,基本語彙研究の一つとする。
- 日本教科教育学会の論文
- 1980-04-30
著者
関連論文
- 教育と教科教育(日本教科教育学会シンポジウム)
- 教科における基礎学力とは何か(日本教科教育学会シンポジウム)
- 「生活科」の思想と願い(教科教育学とは何か)
- 栗山重, (1981), 「栗山重の人間づくり」理科教育70年の実践から, 東京, 小学館, A5, 240頁
- 蛯谷米司, (1981), 「教科教育学概論」, 教科教育学概論刊行委員会編, 「教科教育学概論・補説」, 東京, 広島大学出版研究会, B5, 231頁+340頁, 6,500円
- よい授業とは何か(日本教科教育学会シンポジウム)
- 自然にかかわる子どもの活動と基本語彙I
- 認識の発達と基本語彙