P21-1 両側開胸術半年後に発症した縦隔型気管支動脈瘤破裂の1例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
8.気道内病変の生検により診断された未分化大細胞型リンパ腫の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
12.重症気道熱傷の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
-
重症筋無力症合併胸腺腫に併存した肺乳頭腫の1例
-
45 瘢痕性気管・気管支狭窄症に対するバルーン拡張術の検討(気管支鏡的治療)
-
C28 肺動脈形成を伴った左管状上葉切除を行った1例(気管支形成等,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D63 胸腔内播種を伴う胸腺腫(T4胸腺腫)の手術症例の検討(IVa期胸腺腫2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
IMMUNOHISTOCHEMICAL ANALYSIS OF ANGIOGENIC FACTORS IN NON-SMALL CELL LUNG CANCER
-
OP-116-4 夜間救急受診患者に対するチャートレビュー・システムにおける外科・外傷医の重要性について(救急-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
著明な気管の圧排を認めた縦隔内甲状腺腫の一例
-
OP-277-5 透析患者の手術例の検討(周術期管理-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
E-40 肺尖部胸壁浸潤肺癌に対するHook approachと前方approachの選択基準(リンパ節郭清・拡大手術,第40回日本肺癌学会総会)
-
37. 肺癌試験開胸例の検討 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
-
36. 一側肺全摘術により低酸素血症の改善を認めた肺癌の1治験例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
-
32 教室における肺尖部胸壁浸潤癌の検討
-
29.高令者肺全摘症例の検討(第45回日本肺癌学会中部支部会)
-
86 リンパ節結核の気管支壁穿孔による気管支狭窄の 1 手術例(症例 (1))
-
55 気道液中の酵素活性に関する研究(BAL-(3))
-
5 新しい人工気管の実験的使用 : EPTFE による 3 重構造の人工気管を用いて(手術 (1))
-
気管支動脈栓塞術の問題点(気道出血)
-
大量喀血例に対する気管支動脈 embolization の経験
-
7. 先天性気管支閉鎖症の 1 切除例(第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
-
P-124 びまん性胸膜中皮腫に対する自己血輸血による胸膜肺全摘術
-
F-65 原因不明胸水に対する胸腔鏡下胸膜生検の有用性に関する検討
-
V-12 椎体、大動脈外膜を合併切除したパンコースト肺癌 : Induction chemoradiationの問題点
-
8. Dynamic Stent を留置した再発性多発性軟骨炎の 1 例(第 13 回 日本気管支学会中部支部会)
-
W5-4 気管・気管支形成術後の縫合不全に対する吻合部被覆の有用性に関する検討(気管・気管支吻合部の合併症対策)
-
5.肋間神経原発primitive neuroectodermal tumorの1手術例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
-
V45 胸郭成形術側に発生した肺癌に対する肺底区切除術(肺癌,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E1 胸腺関連悪性腫瘍のstagingに対する気縦隔CTの有用性に関する検討(縦隔1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
27.高Ca血症を呈したPTH-rP産生肺癌の1切除例
-
5. 術前照射により腫瘍の穿孔を来たした Pancoast 肺癌の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
-
30.腺癌を伴った縦隔成熟奇形腫の1例
-
肺腺癌と前縦隔原発悪性神経鞘腫の一重複癌症例
-
空洞内癌性腫瘤により菌球様陰影を呈した肺癌の1例
-
長期間にわたり経過を観察し得た縦隔奇形腫肺穿孔の1例
-
シェーグレン症候群合併胸腺原発low-grade B-cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)の1例
-
原発性肺癌切除術後5年生存例の予後に関する臨床的検討
-
3. Dumon stent 挿入後 2 日目に喀血死した食道癌気管浸潤の 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
-
左肺動脈異常分岐(A^)の1例
-
171 鈍的胸部外傷による気管支損傷の 2 例(症例 1)
-
79 原発性肺癌切除例における気管支断端陽性例の臨床的検討(肺癌 3)
-
P-1-40 保存的治療にて軽快した長期透析患者の3a型膵損傷の1例(胆・膵 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
70 気管支カルチノイド 6 例の臨床的検討(肺癌 2)
-
B34 胸壁浸潤肺癌に対する胸壁合併切除例の検討(肺癌5(再発様式等),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
B67 肺癌手術例における術死例の検討(術後急性期死亡3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
G49 肺穿孔を来した縦隔奇形腫の2手術例(縦隔腫瘍b,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D22 Pulmonary inflammatory pseudotumorの3例(術式・症例2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
5.肺癌手術後に発症した小腸転移による穿孔性腹膜炎の1例
-
11. 気管支軟骨骨折による外傷性気管支狭窄の 1 例(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
-
4. 保存的に治癒した吻合部気管支瘻の 1 例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
-
P-102 肺癌における縮小手術の臨床的検討
-
P-26 リウマチ肺に合併した肺癌3手術治験例の臨床的検討
-
P-5 肺癌術後早期死亡例の検討
-
2. 右主気管支内にポリープ状発育を呈した肺腺癌の 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 5 回 日本気管支学会中部支部会(第 37 回 東海気管支鏡研究会))
-
1. 左上幹に発生した気管支カルチノイドの 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
-
V-9 換気状態不良のため仰臥位での気管支形成術を要した外傷性左主気管支断裂, 膜様部裂傷(ビデオ (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
-
19 呼吸器外科領域における内視鏡的閉塞術の臨床的検討(気管支瘻 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
-
25.両側肺嚢胞症経過観察中に発症した肺癌の2治験例 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
-
右上葉気管支内をポリープ状に発育した, 腺扁平上皮癌の 1 例
-
Anterior Mediasinal Tracheostomyを行った気管癌の1例
-
カルボプラチンを使用したBAIによる薬剤性肺臓炎の1例
-
CTにて空気漏洩部位が同定できた症候性縦隔気腫の1例
-
瘢痕性気管・気管支狭窄症に対するバルーン拡張術
-
肺癌再切除症例の検討
-
胸膜肺全摘例の臨床的検討
-
肺癌患者におけるthymosin α 1活性の検討
-
5. 甲状腺癌広範囲気管浸潤例に対し, 甲状腺, 喉頭全摘, 気管亜全摘, 縦隔永久気管瘻造設術を施行した 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
-
交通外傷により胸腔内破裂をきたした縦隔奇形腫の1例
-
縦隔悪性リンパ腫16例の検討
-
5. 気管支分岐異常を合併した肺癌の 1 切除例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
-
397 肺野型小型扁平上皮癌の8例の検討
-
390 Benign Clear Cell Tumor of the lungと思われる1例
-
335 肺機能よりみた細気管支肺胞上皮癌の特徴
-
321 肺癌におけるエストロゲンレセプター(ER)
-
176 他臓器合併T3切除例の検討 : 特に70歳以上の高令者例を中心に
-
61 胸壁浸潤型肺癌症例の検討
-
P21-1 両側開胸術半年後に発症した縦隔型気管支動脈瘤破裂の1例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
RS-6-25 手術が先か,PCIが先か? : 薬剤溶出性ステント時代のリスク管理(要望演題6-5 術前術後の合併症対策と発症時の対応5,第64回日本消化器外科学会総会)
-
17.右側大動脈弓を合併した左上葉肺癌の1例(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
-
12.気管支内をポリープ状に発育したinflammatory pseudotumorの1例(第91回日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
-
縦隔内にホジキン病と非ホジキンリンパ腫を認めたdiscordant lymphomaの1例 : 縦隔腫瘍2
-
41.完全寛解1年9ヵ月後に再発した神経芽腫 (Stage IV-A) の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
-
C6 胸壁原発の過誤腫の1例(胸壁・外傷・結核・膿胸,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
A32 ヒト末梢血中のthymosinα1測定の検討(悪性胸腺腫瘍・重症筋無力症,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
164 有茎舌骨を用いた喉頭気管形成術(ビデオ (1))
-
W12-1 肺切除術後気管支瘻の治療戦略(気管支瘻の対策(内科・外科))
-
F86 カルボプラチンによるBAIにより間質性肺炎急性増悪を呈した肺癌の1例(肺癌f(症例),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
C38 気管膜様部に浸潤した悪性神経鞘腫に対するEsophageal Tracheobronchoplasty(気管形成,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E11 広範囲気管狭窄に対しEsophageal Tracheobronchoplasty後5年経過した成人例(手術術式・手技3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
G114 ステント治療を行った気管軟化症の2例(吐血・ステント・気胸,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
7. Induction Chemotherapy により, 気管分岐部切除・再建が可能となった扁平上皮癌の 1 例(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
-
37.小児 Extraskeletal Myxoid Chondrosarcoma の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
-
P10-35 非小細胞肺癌における血管新生因子の免疫組織学的検討(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
-
G2 循環補助手段を用いた手術症例の検討(肺癌a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
症例 1 右上葉気管支内をポリープ状に発育した, rt-S^2 発生腺扁平上皮癌の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
-
胸壁原発過誤腫の1例
-
菌球中で itraconazole が高濃度を示した肺アスペルギルス症の1例
-
直腸癌術後11年目に左上皮下-下葉区(S^*)に肺転移をきたした1例 : 転移性肺腫瘍1
-
非小細胞肺癌(Stage I,II,III)に対する系統的リンパ節郭清の検討 : 非小細胞肺癌の治療
-
5.EWSにより治療した,胸部大動脈瘤術後有瘻性膿胸の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク