414 住宅模型キットを使って子どもが製作した「自分の住みたいおうち」にみる住宅模型の特徴とその製作過程の傾向(D.建築計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2010-02-20
著者
-
小松 尚
名古屋大学工学部社会環境工学科
-
小松 尚
名古屋大学大学院
-
神谷 友子
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程前期
-
小松 尚
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
神谷 友子
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻・博士課程前期
-
小松 尚
名古屋大学
関連論文
- 12 R&D施設のフロアレイアウト変更に関する事例研究 : 公益企業のファシリティマネジメント(建築計画)
- 419 米国の大学連携型リタイアメント・コミュニティに関する基礎的研究(4.建築計画)
- 425 地域における拠点型子育て支援の場の運営・活動・実施場所の傾向 : つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる子育て支援の場に関する研究 その1(4.建築計画)
- 426 公共施設や民間の建物、住宅を利用する拠点型子育て支援の場の運営・活動・実施場所の実態 : つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる子育て支援の場に関する研究 その2(4.建築計画)
- 504 留学生との共生を目指した地域・大学連携の仕組みに関する研究 : 別府市における行政・NPO・経済団体・大学の取組みを事例に(5.都市計画)
- 5113 地域運営学校における地域開放ゾーンへの来訪・利用に関する研究(学校と地域の連携,建築計画I)
- 5080 つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる地域における子育て支援の場のあリ方に関する研究(子育て支援・病児保育,建築計画I)
- 7107 大学・地域連携によるキャンパス緑地の保全・活用に関する研究 : 金沢大学角間の里山自然学校の活動を事例に(選抜梗概,地域再生における地域と大学の新たな役割(2),オーガナイズドセッション,都市計画)
- 7372 プレーパークの立地・運営・空間と子どもの利用実態の関係に関する比較分析(特性分布,都市計画)
- 5559 大学連携型シニア住宅における設立発起者・立地・機能の傾向 : 米国における大学連携型シニア住宅に関する基礎的研究 その1(在宅高齢者,建築計画II)
- 5560 大学連携型シニア住宅における連携形態の事例分析 : 米国における大学連携型シニア住宅に関する基礎的研究 その2(在宅高齢者,建築計画II)
- 40041 小学校の休み時間における児童の遊び行動と環境条件に関する研究 : 中庭の年間利用実態からの考察(選抜梗概,屋外空間の心理生理評価(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 508 大学と地域住民をつなぐ連携組織の活動に関する研究 : キャンパス内の里山を活用した住民参加型の里山活動を事例に(都市計画)
- 438 小学校の教科書にみる住環境の扱われ方に関する研究 : 名古屋市を事例として(建築計画)
- 406 県営住宅の子育て支援モデル事業にみる公営住宅における生活支援拠点設立の可能性(建築計画)
- 設立者からみた交流の場の開設場所と運営および地域的つながりの相互関係 : 地域住民が主体的に設立・運営する交流の場に関する研究 その2
- 40015 小学校における児童の遊びと環境条件に関する研究 : その1 夏季から冬季の休み時間における中庭の利用(子供の遊び空間,環境工学I)
- 5238 全学年のクラスルームが同一階にある小学校の休み時間における児童の行動領域形成(教室・オープンスペースの計画(2),建築計画I)
- 5092 地域における公的及び私的な子育て支援の場の特性に関する研究 : 名古屋市西区を事例として(子育て支援施設,建築計画I)
- 病院外来部コモンスペースにおける居場所形成に関する研究(建築計画)(学位論文要旨)
- 7369 パブリックアートとの身体的関わりから見た公共空間に関する研究(パブリックアート)
- 公共の場の構築 : 住民の手による場所づくりの試みから見えてくるもの(IV 座談会,生活環境のリストラクチュアリング)
- 学園祭 : 名古屋大学(まつり)
- 7195 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析 : 大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その2(大学キャンパスの計画,都市計画)
- 7194 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析 : 大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その1(大学キャンパスの計画,都市計画)
- 5110 多様なスペースを共有するフリーアドレスオフィスの利用行動に関する研究
- 405 夏季における児童の遊びの居場所と環境特性 : 小学校における児童の遊びの居場所と環境要件に関する研究 その1(4.建築計画)
- 5199 大学における工学系研究施設の利用のされ方に関する研究 : N大学におけるケーススタディ
- 商店による公共空間の私的利用 : 商品等の溢れ出しにみる私的領域の形成要因(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7227 キャンパス近隣地区のコミュニティ改善事業における大学・行政・地域組織の役割と成果 : 米国ハワード大学近隣地区における取り組みと連邦政府・住宅都市開発省の支援(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 7492 個別事項のデザインプロセスにおける検討メディアの役割 : 協働参加による街路環境デザインに関する研究(3)
- 7491 景観整備事業におけるデザイン決定プロセス : 協働参加による街路環境デザインに関する研究(2)
- 7490 景観整備事業の実施計画策定の仕組み : 協働参加による街路環境デザインに関する研究(1)
- 5229 計画案検討体制と推進組織の役割 : 名古屋大学東山キャンパス再開発での実践的事例研究 その3
- 5228 計画策定プロセスと合意形成における「デザイン・コード」の役割 : 名古屋大学東山キャンパス再開発での実践的事例研究 その2
- 5227 キャンパス再開発計画プロセスにおける合意形成上の諸問題 : 名古屋大学東山キャンパス再開発での実践的事例研究 その1
- 7374 キャンパスを活用した大学連携型リタイアメント・コミュニティに関する基礎的研究 : 米国ラッセルビレッジの現地調査を通じて(都市居住と高齢者サービス,都市計画)
- 7005 国立大学法人の中期目標・中期計画にみるキャンパス計画・マネジメントに関する都市・地域連携の方向性と課題(都市と大学の連携による都市・地域の再生, 都市計画)
- 5002 事例にみる交流の場の立地・設え・もてなしの状況 : 地域住民が主体的に設立・運営する交流の場に関する研究 その2(選抜梗概,「新しい公共」と施設計画,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 7049 留学生との共生を目指す地域・大学連携の仕組み : 大学コンソーシアムおおいたの取組みを中心に(戦略的地域・大学の連携による地域再生の方向性(1),オーガナイズドセッション,都市計画)
- 5083 POEによる待合環境の評価に関する研究 その2 : 病院コモンスペースにおける人の居場所について
- 5082 POEによる待合環境の評価に関する研究 その1 : 豊橋市民病院におけるアンケート調査
- 5381 公益企業のFMにおける知的CADシステム導入に関する研究(その2) : 知的CADシステムの評価とユーザーの評価
- 5380 公益企業のFMにおける知的CADシステム導入に関する研究(その1) : 居住者による評価の構造
- 5010 つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)における子育て支援の場の実態に関する研究(子どもの環境:子育てひろば他,建築計画I)
- 移転改築前後の環境認識比較による居場所としての病院外来待合に関する研究
- 病院待合座席配置の利用者に対する有効性に関する研究
- 5105 集合住宅地の環境形成要素の計画と居住者評価 : 愛知県桃花台ニュータウンの場合 その2
- 5104 集合住宅地のコモンの計画と居住者評価 : 愛知県桃花台ニュータウンの場合 その1
- 7228 大学周辺地区における地域のまちづくり主体による公共空間マネジメント : フィラデルフィア市、UCDの事例分析を通じて(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 7225 国立大学法人の学生宿舎敷地に関する基礎的分析(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 5017 コミュニティ・スクール指定校および学区における空間・活動・組織の相互関係に関する研究 : 東海3県下の小中学校に関する事例研究(インクルーシィブデザインを考える,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 523 国立大学法人の学生宿舎敷地に関する基礎的分析(E.都市計画)
- 414 住宅模型キットを使って子どもが製作した「自分の住みたいおうち」にみる住宅模型の特徴とその製作過程の傾向(D.建築計画)
- 5003 地域における子育て中の親子の外出行動に関する研究 : 外出距離と交通手段、外出先の関係を中心に(子どもの環境:地域・住宅地,建築計画I)
- 7006 学生主体のまちづくり活動の現状と課題 : 全国の学生団体を対象としたアンケート分析から(まちづくり学習,都市計画)
- 25 病院内コモンスペース滞在者の行動に関する考察(建築計画)
- 5379 座席配置と行動の関係に関する考察 : 病院コモンスペースのファシリティマネジメント研究 その2
- 5378 座席選択に関する考察 : 病院コモンスペースのファシリティマネジメント研究 その1
- 親子の地域環境学習プログラムの開発に関する考察 : 学習型環境デザインワークショップの実践と課題
- 530. 巨大地図及び写真撮影法による地域環境資源の発掘 : 親子の地域学習プログラムの開発に関する報告 その2(都市計画)
- 529. 学習型環境デザインワークショップの実践と課題 : 親子の地域学習プログラムの開発に関する報告 その1(都市計画)
- 中心市街地における落書きの実態(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 総合計画にみる地域社会と大学との連携に関する研究
- 地域住民の居場所となる交流の場の空間・運営・支援体制の状況 : 地域住民が主体的に設立・運営する交流の場に関する研究 その1
- 5001 アンケート調査による愛知・岐阜・三重3県における交流の場の状況分析 : 地域住民が主体的に設立・運営する交流の場に関する研究 その1(選抜梗概,「新しい公共」と施設計画,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 5003 地域的な支援関係からみた交流の場の設立経緯と運営状況 : 地域住民が主体的に設立・運営する交流の場に関する研究 その3(選抜梗概,「新しい公共」と施設計画,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 424 地域住民が主導的に設立・運営する交流の場に関する研究 : その2 戸建て住宅と空き店舗での比較(建築計画)
- 423 地域住民が主導的に設立・運営する交流の場に関する研究 : その1 アンケート調査による愛知・岐阜・三重県下の状況把握(建築計画)
- 大学立地は都市を変えるか : 観と論(都市計画部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 8 図書探索行動シミュレーション研究 : 大学中央図書館増築後レイアウトの提案(建築計画)
- 7 大学図書館を対象とした経路探索支援システム構築に関する研究 : CAFMシステムの可能性と利用者の現状に対する意識(建築計画)
- 5435 POEにおける満足感に関する研究 : 物的環境の有効性とその認識について
- 5308 大学中央図書館における図書探索時の利用者の意識と行動
- 32 物的環境評価への「魅力的」「当然」概念の導入とその考察 : FM固有技術としてのPOE(建築計画)
- 13 名古屋大学中央図書館における利用実態と利用者の意識 : 建築空間の分かりやすさをFMから考える(建築計画)
- 5399 大学図書館の規模と分かりやすさ
- 24 外来患者による病院外来待合い環境の評価構造 : ニューラルネットワーク利用による主観的評価の解析手法に関する研究(建築計画)
- 7 「住民の環境整備協力と大学のあり方に対する意識」 : 四谷・山手通り地区の景観整備意識調査 その2(都市計画)
- 予測的改善後評価を導入したPOEと物的環境の認識に関する研究
- 422 病院外来の待合座席における効果的配置に関する研究 : 豊橋市民病院での外来調査(建築計画)
- 5247 施設移転前後の環境認識比較による座席スペースに関する研究 : 一人の居場所としてのコモンスペース考察
- 502 公営住宅に設置された地域福祉サービス拠点の空間整備と地域連携に関する研究(その2) : 開設場所に特徴のある4事例の分析(E.都市計画)
- 501 公営住宅に設置された地域福祉サービス拠点の空間整備と地域連携に関する研究(その1) : 全国17事例の現状分析(E.都市計画)
- キャンパス再開発におけるデザインと合意形成(建築界の動向と展望)
- 36 R&D施設のフロアレイアウト変更に伴う執務者意識評価 : 公益企業のファシリティマネジメント(建築計画)
- 5376 R&D施設におけるPOEに関する研究 : 公益企業のファイリティマネジメント
- 6 「都市景観形成基準(案)に対する住民意識」 : 四谷・山手通り地区の景観整備意識調査 その1(都市計画)
- 5378 利用者の環境に対する「当然だ」「仕方がない」評価について : POE法による物的環境の有効性の検証に関する考察 その2
- 5377 大学オープンスペースについてのPOE : POE法による物的環境の有効性の検証に関する考察 その1
- 情報交流シンポジウム(第14回)「キャンパスと地域のサステイナビリティ」
- 宅老所への転用にみる住宅の可能性(グループホーム・グリープリビング・宅老所,建築計画II)
- 420 事業所内保育施設の空間と運営に関する研究 : 愛知県内の事例を中心に(4.建築計画)
- 401 全国のコミュニティ・スクールの施設整備における協議経緯・内容と実現した空間の傾向 : コミュニティ・スクールの整備過程にみる空間・活動・組織の相互関係に関する研究 その1(4.建築計画)
- 木造家屋を活かした名古屋都心の地域まちづくり (特集 リノベーションとまち)
- 大学が設立した非営利組織を核に展開するキャンパス近隣地区の再生事業 : オハイオ州立大学Campus Partnersの事例分析
- 大学周辺地区における地域まちづくり主体と大学の連携による空間マネジメント : フィラデルフィア市,UCDとペンシルバニア大学を事例として
- 外国人居住者の居場所 : ある団地での誕生と終焉(地域いろいろ・多様な日本)
- 402 整備経緯の異なるコミュニティ・スクールの実態に関する事例分析 : コミュニティ・スクールの整備過程にみる空間・活動・組織の相互関係に関する研究 その2(4.建築計画)
- 情報交流シンポジウム(第15回)「キャンパスと地域のサステイナビリティII-震災と大学キャンパス、復興期の地域との連携-」