沿岸親潮域のスケトウダラとその生活史(シンポジウム:沿岸親潮)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スケトウダラ太平洋系群は,親潮および沿岸親潮の影響が及ぶ北海道〜東北太平洋岸の陸棚および陸棚斜面域に分布する重要漁獲対象資源である.主要な産卵場は冬季の噴火湾口部周辺海域に形成される.春季に孵化した着底前0歳魚の多くは日高湾のごく沿岸域に沿って東進し,秋季までに0歳魚の成育場と考えられている道東海域に到達する.この移動は春〜夏にかけての動物プランクトン豊度の移動と一致する.成熟までを主に道東陸棚域で過ごした未成魚は,3〜5歳の冬に初回の成熟を迎え,噴火湾口部へ産卵回遊する.産卵後の成魚は再び道東海域へ移動し,摂餌を行う.以後,成魚は夏の索餌期には道東,冬の産卵期には噴火湾口部へと,襟裳岬を挟んでの季節回遊を繰り返す.本資源は,北海道太平洋岸に隣り合って位置する二つの異なる海域,噴火湾口部周辺海域および道東海域の特性をそれぞれ有効に活かす生活史を持つに至ったと考えられる.
- 日本海洋学会の論文
- 2003-08-26
著者
-
本田 聡
北水研
-
志田 修
北海道立栽培水産試験場
-
本田 聡
水産総合研究センター 北海道区水産研究所
-
山村 織生
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
本田 聡
水産総合研究セ 北海道区水産研
-
志田 修
北海道立函館水産試験場室蘭支場
-
山村 織生
水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
志田 修
釧路水試
関連論文
- 根室海峡におけるスケトウダラ魚群の分布と海況(1)産卵前の水平及び垂直分布
- スケトウダラ太平洋系群および日本海北部系群の資源変動について
- スケトウダラ資源調査への音響資源調査の導入
- 計量魚群探知機による冬季の北海道東部太平洋海域におけるスケトウダラTheragra chalcogramma未成魚の分布
- スケトウダラ太平洋系群
- スケトウダラ資源の長期変動との関係
- 漁業情報 資源評価と資源管理の間にあるもの--スケトウダラ日本海北部系群を例に
- 北海道西岸沖日本海における繁殖期のウトウの分布
- 北海道西岸沖日本海における繁殖期のウトウの分布
- II-2. PICES-MIEにおけるマイクロネクトン採集標準化試験(海洋資源生物研究におけるネット採集具開発の現状と課題)
- 日高湾東部陸棚上における数日〜十数日周期の流速変動
- 沿岸親潮域のスケトウダラとその生活史(シンポジウム:沿岸親潮)
- 道東太平洋沿岸におけるスケトウダラ0歳魚の分布と成長に伴う移動について
- スケトウダラ太平洋系群の資源変動とその要因の解明
- 道東太平洋におけるシシャモ桁網によるスケトウダラ加入資源調査
- 知床半島周辺海域の漁業と水産資源(陸棚)
- 水産資源の持続的利用--知床半島周辺海域の漁業と水産資源(陸棚) (総特集 知床世界自然遺産--氷縁生態系の保護管理と持続的漁業)
- 資源評価担当者から見た漁業資源の管理-II : スケトウダラ資源評価の現状と今後の課題
- 秋季の道東太平洋海域に分布するスケトウダラ0歳魚の孵化日組成と産卵群の関連
- 音響資源調査における航走減衰の発生と船速および気象・海象条件との関係
- スケトウダラ太平洋系群の資源変動におよぼす成魚期の海洋環境の影響に関する研究
- 北海道周辺海域のトド--漁業との軋轢と管理の現状 (総特集 知床世界自然遺産--氷縁生態系の保護管理と持続的漁業)
- 北海道東部太平洋海域におけるスケトウダラの年齢別分布水深
- トド・ラッコの生態と漁業被害問題 (特集 北海道における野生動物の保全と保護管理)
- トドによる被害の現状と取り組み
- 渡り途中のハシボソミズナギドリと繁殖中のウトウの分布と餌密度
- スケトウダラ太平洋系群の資源変動におよぼす成魚期の海洋環境の影響に関する研究
- 2008-2010年の西日本沿岸域におけるマイワシの性成熟, 産卵期およびバッチ産卵数