学校におけるリスクに関する現場実態調査とeラーニング教材開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本事業の目的は、学校組織のリスクマネジメントという観点から、大阪の学校現場における現状と課題の整理並びに問題解決のための実証的研究を行い、学校組織のリスクマネジメント力を高めるための教育プログラムを開発するとともに、現職教員研修及び教員養成カリキュラムに組み込んでいくものである。この事業の一つとして、学校現場における危機対応 (リスク) 状況を把握するために、大阪府内の全公立学校を対象に Web アンケート調査を実施、教育委員会や校長会の協力を得て 479 校からの回答を得た。回答データから重要度の高いリスクグループを特定し、そのグループを中心に e ラーニング教材を開発した。
- 2009-10-03
著者
-
山本 敏幸
金沢工業大学情報フロンティア学部
-
山本 敏幸
金沢工業大学
-
中西 修一
大阪教育大学
-
田上 正範
合同会社IT教育研究所
-
島 善信
大阪教育大学
-
田上 正範
田上教育企画
-
一色 正彦
パナソニックラーニングシステムズ株式会社
-
阿部 弘光
パナソニックラーニングシステムズ株式会社
-
一色 正彦
パナソニックラーニングシステムズ(株)
関連論文
- 大学入学時におけるパソコン利用経験調査
- 学校組織のリスクマネジメントに関するリスク予測の方法研究(【一般A-9】初等・中等教育(2),一般研究発表【A】,発表要旨)
- 1-210 学習動機を持たせるためのセルフエフィカシーを使った評価方法 : 「コンピュータ科学」授業におけるセルフ・エフィカシーを使った授業評価(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」)
- 工学設計科目における e-Learning システム活用の試み
- (224)工学設計科目におけるWebコミュニケーションツールの活用(セッション64 e-ラーニング(インターネット・マルチメディア利用教育を含む)V)
- (88)工科系ラップトップ大学におけるコンピューター・セルフ・エフィカシー : 全学生、全教職員がノートパソコンを使う工科系大学でのセルフ・エフィカシーの評価方法の提案(セッション25 教育評価・自己点検・評価システムI)
- 学校におけるリスクに関する現場実態調査とeラーニング教材開発
- 初芝堺中学校におけるIT化実践導入事例と教育効果
- 学校組織のリスクマネジメントに関する公立学校の実態把握の調査研究
- 工科系ラップトップ大学でのセルフ・エフィカシを活用したコンピュータ・スキル評価方法の提案
- ITを用いた企業のコンプライアンス教育
- 学び続ける姿勢を育む教育実践 : コミュニケーション演習を通じて
- 交渉学の学部生向け講義の実践報告
- JG06 これからの教員養成・採用・研修のあり方について(自主企画シンポジウム)
- J-014 交渉学(アドバンストコミュニケーション)のカリキュラム開発および教育モデルの提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)