消去を含むデジタルコンテンツのライフサイクル管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報漏えいは、あらゆる組織において解決すべき重要な課題となっている。しかし、情報漏えいの経路は複雑化しておりその対策は一筋縄ではいかない。富士通研究所では従来から培ってきた暗号などのセキュリティ技術に加えて、モバイル機器や情報検索に関する技術やノウハウを統合した情報漏えい対策ための研究開発を行っており、その効果を社内実践により検証して実用化へとつなげていく取り組みを行っている。本稿では、企業内だけではなくオフラインのお客様先や協力会社も含め組織をまたがる場面での情報取り扱いを分析した結果、および、自動消去機能を搭載した USB メモリとそれを活用した消去を含むデジタルコンテンツのライフサイクル管理を紹介する。
- 2009-09-18
著者
関連論文
- ユビキタスネットワーク向けホームゲートウェイサーバの機能
- 5B-2 ズーム表示を用いた情報家電向けユーザインタフェース
- 消去を含むデジタルコンテンツのライフサイクル管理
- ビジュアル・デスクトップ会議システムの開発
- B-7-127 コンテクストアウェアなアプリケーションを実現するためのOSNAPに基づくユビキタスネットワークアーキテクチャに関する一考察(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- BS-2-5 異種センサーネットワーク統合のためのオープンセンサーネットワークアーキテクチャの提案(BS-2.ユビキタス時代のパーソナルエリアネットワークサービス,シンポジウム)
- IEEE1394によるサーモグラフィデータ伝送表示システム
- オフィスコミュニケーションのためのアウエアネス支援サービスの一検討
- オフィスコミュニケーションのためのアウエアネス支援サービスの一検討
- オフィスコミュニケーションのためのアウエアネス支援サービスの一検討
- 遠隔の共同作業における擬似動画像通信の効果
- 遠隔の共同作業における文書共有の効果
- 3F-3 共有メモリの書き込み同期機構の高速化
- 合成オブジェクトをベースとしたマルチメディアコンテンツの記述方式とその再生エンジンの実現
- C++のオブジェクトをプロセス間で共有するための管理機構について
- AP-2 高信頼性無線と高信頼性無線制御が実現できたなら(AP-2.高信頼性無線と高信頼性無線制御が実現できたなら,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 事業所タイプにおける需要予測手法の評価