光インタコネクト技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,光インタコネクト技術はコンピュータのラック間,ボード間,そしてボード内へとその適用範囲をコンピュータのより内部へと広げながら,更なる高速化,低消費電力化,高密度化が実現されている.高速駆動回路にCMOS技術を用いることで低電力化された光インタコネクトは,動作波長,伝送速度を含め光リンク全体の設計を最適化することで,更に消費電力を低減できる.光導波路とパッケージ基板を集積化した光基板は,高密度光実装を可能にする有望な技術として研究開発が進んでいる.ここでは,高性能コンピュータの実現に不可欠な光インタコネクトの最近技術,及び今後の展望について解説する.
- 2010-12-01
著者
関連論文
- CS-5-4 光配線板テクノロジー(CS-5.有機材料のフォトニクス応用,シンポジウムセッション)
- 光インタコネクト技術
- サーバーの低消費電力光インターコネクション(次世代光インタコネクション技術,光回路実装の現状と将来展望)
- CS-5-4 光配線板テクノロジー(CS-5.有機材料のフォトニクス応用,シンポジウムセッション)
- CS-6-2 光インターコネクトによるコンピューティング・システムの低電力化(CS-6.情報通信分野における省エネルギー光デバイスの現状と将来,シンポジウムセッション)
- C-4-9 VCSELとCMOSドライバを用いた低電力インターコネクト送信器(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-64 パッシブアライメント構造を用いた高精度・多チャンネル導波路コネクタ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-69 高密度光マルチチップモジュール(光インターコネクション・アクティブモジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- CI-2-5 サーバー、HPCに実用化される光インターコネクト(CI-2.基礎研究から実用化に至る死の谷越えの視点からみた光デバイスの課題,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)