41094 北海道無暖冷房住宅の冬期の室内温度変動実測調査(その1)(室内温熱環境実測,環境工学II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
41037 ドーナツ状面発熱による熱物性値測定法に関する研究 : その1 測定の原理と実験装置の試作(環境工学II,断熱材・屋上断熱)
-
41228 北海道道東地域におけるASHPとGCSの組み合わせによる住宅の暖房・給湯エネルギーの削減に関する実測結果 : その1 GCSによる換気予熱効果(太陽熱利用(1),環境工学II)
-
41363 単一トレーサーガス法によるパッシブ換気住宅の多数室換気量測定手法の検討 : その3 妥当な換気量算定時間帯における最小二乗法と積分法による換気量算定(換気性状の測定・評価,環境工学II)
-
生産・物流施設における温熱環境改善の研究 : その2屋根散水手法と水利用の効率化
-
057 換気システムの性能変動評価プログラムの開発(換気・空調システム・騒音,講演研究論文、計画・技術報告)
-
換気システムの熱交換器凍結及び外風影響下における変動特性 : 変動特性を考慮した換気システムの評価法に関する研究 その1
-
気象変動下における住宅の換気性能および換気負荷の評価方法と評価例 : 変動特性を考慮した換気システムの評価法に関する研究 その2
-
41050 北海道無暖冷房住宅に向けた試み(住宅の暖房負荷,環境工学II)
-
41051 北海道無暖冷房住宅に向けた試み その2(住宅の暖房負荷,環境工学II)
-
大成札幌ビルの空気調和設備
-
北海道支部
-
北海道支部
-
41533 エコスクールを対象とした温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その3 普通教室における換気性状の把握(教育施設(1),環境工学II)
-
055 単一トレーサーガス法によるパッシブ換気住宅の多数室換気量測定手法の検討 : その2 内外温度差の大きい時期における換気量の算定(換気・空調システム・騒音,講演研究論文、計画・技術報告)
-
41615 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その2 発熱密度の高い工場のエネルギー消費量(冬期実測結果)(研究所・工場・病院,環境工学II)
-
41127 寒冷地における外断熱改修に求められる断熱厚さに関する一考察(外壁,環境工学II)
-
高断熱・高気密住宅の室内環境と暖房エネルギー消費量に関する実態調査--札幌市内の北方型住宅を対象として
-
060 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その1 発熱密度の高い工場の温熱環境(冬期実測結果)(建築設備)
-
076 床下暖房パッシブ換気システムの気流解析法とそのイニシャルコスト(計画・技術報告,講演研究論文、計画・技術報告)
-
41202 含浸吸放湿粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発 : 吸放湿粒の吸湿性能向上を目的とした諸条件の検討(吸放湿・湿度計算, 環境工学II)
-
063 含浸吸放湿粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発 : 吸放湿粒の吸湿性能向上を目的とした諸条件の検討(環境技術報告,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
-
冷却流水面による大規模吹抜け空間の調湿・除湿 : 第3報-断熱飽和温度を用いた流水面の凝縮(蒸発)実験結果の再検討
-
40519 外装・断熱気密改修に伴う熱・気密性能の変化(事例調査研究,環境工学I)
-
流れの時間スケールを考慮した換気・通風空間のむらの評価指標とマクロモデルへの展開
-
遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整法に関する研究 : その1 遮光布を設置したアトリウムの室内環境実測調査
-
塩化カルシウム含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発とその性能把握(環境工学)
-
冷却流水面による大規模吹抜け空間の調湿・除湿 : 第2報 小型模型空間を用いた流下水面の凝縮・蒸発量の実験結果
-
有効混合容積をもとにモデル化した容積と空気齢の関係 : 有効混合容積による通風空間の基礎的検討 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
パルス法による通風輪道の同定とその検討
-
有効混合容積を指標とした通風空間の換気特性について
-
北海道における事務所建物のエネルギー消費実態調査 〜第1報 札幌市におけるエネルギー調査結果〜
-
40288 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : 第2報 エネルギー消費特性の分析(エネルギー消費,環境工学I)
-
40287 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : 第1報 札幌市における調査結果(エネルギー消費,環境工学I)
-
41314 有効混合容積による通風空間の基礎的検討(通風特性,環境工学II)
-
41097 多孔質潜熱蓄熱材を利用した空調システムの研究(蓄熱(3),環境工学II)
-
042 有効混合容積を指標とした通風空間の基礎的検討(断熱・換気,講演研究論文)
-
036 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : その1 札幌市における調査結果(エネルギー・空調,講演研究論文)
-
北海道地方における住宅の室内温湿度分布の実測と評価
-
41053 住宅の室温分布の評価方法
-
41012 アトリウム空間の日射受熱軽量算手法の開発 : オブジェクト指向言語を用いた日射受熱量分布解析コードの開発
-
40498 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整 : 設置方法と布の色がアトリウムの光・温熱環境に与える影響
-
40337 北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査
-
054 北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査(設備・エネルギー,講演研究論文)
-
046 北海道における住宅の室内温湿度分布の評価(気流・換気・室温,講演研究論文)
-
041 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整 : 遮光布の透過・反射性状把握と遮光効果の実測(光環境,講演研究論文)
-
040 アトリウム空間の日射受熱量計算手法の開発 : オブジェクト指向言語を用いた日射受熱量分布解析コードの開発と適用(光環境,講演研究論文)
-
41245 北方型床下暖房住宅の空気・熱環境計画の検討 : その2 解析パラメータの違いが空気・熱環境に与える影響(床・床下暖房,環境工学II)
-
多種トレーサガス法に基づく多数室換気量の算定 : 第4報-ローエネルギーハウスに適用したパッシブ換気システムの評価
-
地球環境時代におけるパッシブ省エネルギー手法の意義とその展開
-
044 無暖冷房住宅の提案 : 第3報 自然温度の推移から見た冬対応と夏対応の効果(熱・暖冷房,講演研究論文、計画・技術報告)
-
043 無暖冷房住宅の提案 : 第2報 自然温度の推移から見た無暖冷房の可能性(熱・暖冷房,講演研究論文、計画・技術報告)
-
070 エコスクールにおける温熱・空気環境の現状把握に関する研究 : その5 冬期における自然換気性状の把握(学校環境)
-
056 単一トレーサガスによる多数室換気量の簡易測定法の検討(換気・安全性,講演研究論文・計画技術報告)
-
寒冷地における環境共生建築
-
053 外断熱改修による非暖房空間の環境改善効果(熱湿気・断熱改修)
-
41202 外断熱改修による温熱環境改善効果 その2(住宅の実測調査,環境工学II)
-
059 内部結露防止に有利な付加断熱とその厚さ(建物外皮)
-
056 中小ビルの高断熱内窓改修による省エネルギー効果(熱湿気・断熱改修)
-
外断熱建物の低環境負荷特性について : 支部技術小委員会活動のまとめ
-
湿球温度を用いた蒸発冷却面温度の計算法
-
生産・物流施設における温熱環境改善の研究 : その1 既存建物の温度計測による換気と発熱量の推定法
-
41267 トレーサーガス法による換気量算定に影響を及ぼす有効混合容積の検討
-
044 換気量既知の模型空間によるトレーサーガス法の検証(気流・換気・室温,講演研究論文)
-
41206 対流式冷房を用いた病室での睡眠に関する実験的研究(睡眠環境,環境工学II)
-
30.室内熱対流の解析について : その2 2,3の実測と数値計算結果 : 換気のない場合
-
29.室内熱対流の解析について : 換気のない場合 : その1 Relaxiation Methodによる数値解析法
-
41094 北海道無暖冷房住宅の冬期の室内温度変動実測調査(その1)(室内温熱環境実測,環境工学II)
-
含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発 : 稚内層珪質頁岩を用いた含浸珪藻土粒の生成とその吸放湿性能
-
40379 小学校学童の冬の適応に関する意識調査 : 成人も含めた札幌と盛岡の比較(温熱感・意識, 環境工学I)
-
059 床下暖房パッシブ換気システム採用住宅の簡易気流解析法(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
-
2000年度セミナー 外断熱建物の実用レベルの熱負荷計算法
-
P-25 アジア人財資金構想・北大フロンティアプログラムにおけるビジネス日本語・日本ビジネス教育 : その1 北大フロンティアプログラムにおけるビジネス日本語・日本ビジネス教育の概要と通常コースについて((19)国際化時代における工学教育,ポスター発表)
-
8-338 アジア人財資金構想・北大フロンティアプログラムにおけるビジネス日本語・日本ビジネス教育 : その2 「初級コース」受講生の「コミュニケーション能力」の問題点と改善策((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)
-
8-225 アジア人財資金構想・北大フロンティアプログラムにおける産学連携専門教育((20)産学連携教育-III,口頭発表論文)
-
環境共生住宅技術 : パッシブ思想の技術
-
047 高断熱高気密住宅の熱的性能を踏まえた熱容量の検討 : 第1報 日射取得熱量と妥当な熱容量の推定手法(環境1(解析手法),講演研究論文、計画・技術報告)
-
052 総合環境解析ツールを用いた高断熱建物の設計手法の検討(環境1(解析手法),講演研究論文、計画・技術報告)
-
077 自然温度減衰を用いた熱損失係数の推定方法に関する研究 : その1 開放型プランの実験住宅への適用結果(環境6(材料の性能評価),講演研究論文、計画・技術報告)
-
048 吸収日射量の分布を考慮した住宅の温熱環境解析 : その1 日射有効利用率の提案(環境1(解析手法),講演研究論文、計画・技術報告)
-
外国人留学生による日本語コミュニケーションにおける問題点と改善策
-
41662 最寒期の日射受熱量に基づいた高断熱高気密住宅の窓開口面積の算定(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41624 パッシブ換気と組み合わせたエアコン床下チャンバー方式の性能評価(環境建築の最新性能,オーガナイズドセッション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41031 最寒期の日射受熱量に基づいた高断熱高気密住宅の窓開口面積の算定 その2(蓄熱(2),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
H-56 事務所空間における冷却塔を用いたパッシブ床冷房の検討
-
J-20 総合環境解析ツールを用いた高断熱建物の設計手法の検討 : (第二報)間欠運転時の部分負荷と室温変動の検証
-
I-40 自然温度減衰を用いた熱損失係数の推定方法に関する研究 : その2 二つの実験住宅での測定結果の比較
-
I-43 吸収日射量の分布を考慮した住宅の温熱環境解析 : その2 吸収日射分布を使用した詳細解析手法
-
D-13 単一トレーサーガス法によるパッシブ換気住宅の多数室換気量測定手法の検討 : その4 単一トレーサーガス法と多種トレーサーガス法の比較
-
H-57 寒冷地におけるブリークーリングによる省エネルギー効果の検証
-
C-16 冷却流水面の付設した屋内公開空地のCFD解析 : 第3報 既報の実験結果に基づく境界条件の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク