1I4 日本語ワープロの教育環境についての考察 : Wordと一太郎の比較を中心として((一般研究1)情報教育(1),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、日本語ワープロを用いる多くの大学教育現場ではMicrosoft Wordを採用しているが、果たして最適な選択なのであろうか。本研究では、我が国の代表的なワープロソフトであるWordと一太郎を取り上げ、両者の間にどのような違いがあるのかを比較した。その結果、 Wordと一太郎の間には開発の経緯や思想の違いが見受けられ、それぞれの機能にも違いとなって表れていることがわかり、ビジネス文書を対象とした教育にはWord、レポートなどの日本語文章表現を対象とした教育には一太郎が適しているとの判断に至った。
- 2010-08-21
著者
関連論文
- 1I4 日本語ワープロの教育環境についての考察 : Wordと一太郎の比較を中心として((一般研究1)情報教育(1),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 4A1 学習者のアクセスを動機づける問題演習サイトの開発(教育支援システム,新しい教育の波)
- 4A4 学習者の理解度に反応する自動出題システムの開発(教育システム(2),日本教育情報学会第22回年会)
- 日本語ワープロソフトの機能に見る異文化 : Wordと一太郎の比較文化論