5K3 理工系研究者の特許情報利用に関する研究とシステム開発((課題研究5)高等教育の改革と評価,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
理工系領域の研究情報としては,論文に加えて特許情報の活用も欠かせないと考えられているが,大学研究者の特許情報活用スキルは必ずしも高いわけではない.その要因を探るため事前に研究者ヒアリングとアンケート調査を行い,その結果に基づき特許検索システムを開発した.ここでは,事前調査の結果と開発システムの内容を紹介した後に,システム利用の効果を大学院生の報告書で提示する.
- 2010-08-21
著者
関連論文
- P-08 知的財産教育をきっかけとする多様な学生に対する工学教育の試み(ポスター発表,(06)工学教育の個性化・活性化)
- 8-325 学部1年生に対する知的財産権関連講義及び演習の実施とその教育効果 : 現代GP『理工学系学生向け実戦的知的財産教育』の取組紹介(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VIII)
- 5K3 理工系研究者の特許情報利用に関する研究とシステム開発((課題研究5)高等教育の改革と評価,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 教員養成課程における知的財産教育の実践
- 6-211 MOTにおける知的財産戦略教育 : 教育研究用の独自特許情報検索システム構築((20)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-I)
- 特許法に規定する先使用権概念の授業構造研究及び授業支援用メディア教材の開発
- 特許法に規定する先使用権概念の授業構造研究及び授業支援用メディア教材の開発
- (104)特許電子図書館を学習資源とする開発教育の効果分析 : 教官と接していない時間帯における学習行動分析(第28セッション 工学教育の個性化・活性化システム(III))
- 知的財産権学習認知モデルに対応する教育方法の開発
- 42.知的財産権情報(特許電子図書館)を利用する専門教育学習支援研修プログラム(H.インターネット活用の諸形態,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 特許電子図書館を利用する高等教育学習支援システム
- 特許電子図書館を利用する高等教育学習支援システム
- 情報創造型知的財産権教育の一事例
- 特許電子図書館応用教材と高等学校情報の親和性に関する考察
- デルファイを利用した教材制作用オーサリングソフトの開発
- 特許電子図書館を利用する情報創造型法学教育
- (67) 情報創造型知的財産権教育の一試案 : 特許電子図書館等のネットワーク教材を活用する(第20セッション 教育研究指導(III)・FD)
- (37) 工学系学生に特化した知的財産権教育システムの開発 : 特許発明の技術的範囲に関する学習構造研究及び学習支援用メディア教材開発(第10セッション 教材の開発(1))
- 第7章 知的財産権教育を支援するマルチメディア教材について : 教材作成及び教材の構造に関する報告(第1部 研究論文,大学の授業改善 III-調査研究と実践報告-)
- 教授学習過程の映像化による大学の授業改善の研究(5) : インタラクティブメディアを利用した知的財産権教育
- (7)工業系学生に対する知的財産権(特許)教育についての一試案(第2セッション 教育システム(II)・カリキュラム編成)
- 特許法の均等論に関する学習構造研究及び学習支援用メディア教材開発 (教材開発とマルチメディアの活用)
- 工学系学生に対する知的財産権教育システムに関する考察
- 知的財産権に関する産業教育用遠隔教育システム--ホ-ムペ-ジ上に,教科書・条文・特許明細書・指導案等を配置した遠隔教育システム
- 職務発明認定条件に関する考察
- 特許無効審判に関する考察-1-
- 知的財産教育をきっかけとする多様な学生に対する工学教育の試み
- 特許無効審判に関する考察-3-
- 特許無効審判に関する考察-2-
- 工業高等専門学校における法学教育について
- 1. 知的財産権遠隔学習用教材の制作と評価に関する考察(研究発表C,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)