9)大工組に関する一史料(建築史・意匠(第5室))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 和州五組と京都御所安政御造営についての一史料 : 大工松井家文書より : 建築史・建築意匠
- 9181 『水帳絵図』による島之内の下水道の復原について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その3
- 9180 『水帳絵図』による島之内の町割・敷地割の復原について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その2
- 9009 タウトの「生駒山嶺小都市計画案」と大軌の「生駒山上別荘地」について(建築歴史・建築意匠・建築論)
- 9046 『地籍地図』による船場と島之内の町割について : 近世大阪の都市構成に関する研究 その1
- 9026 大坂大工組と「大仲」規定について
- 9076 木割書による一間社流造柱間寸法決定法
- 近江国における郡別大工組の存続と分立について
- 9088 大正11年大阪箕面・桜ヶ丘住宅地と住宅について
- 9037 明治43年分譲の阪急池田室町住宅地と住宅について
- 9034 近江国蒲生郡大工組の定法書について
- 河内国新堂大工組について : 新堂大工町を中心として : 建築歴史・建築意匠
- 河内国古橋大工組の組大工の変遷とその仕事状況
- 河内国古橋大工組の構成形態について
- 河内国における大工組の変遷と支配範囲について
- 河内国教興寺大工組について
- 鎌倉将軍御所について : その構成と変遷
- 東近江五郎の「郡組」について : 建築史・建築意匠
- 大工組文書よりみた中井役所支配下の大工 (「近世以降の工匠」棟梁からアーキテクトへ) (主集 50年度秋季大会(関東)研究協議会・研究懇談会課題)
- 8062 大工組に関する一史料 : その4 河州六組と古橋組
- 大工組に関する一史料 : その3 京弐拾組は田辺組 : 建築歴史・建築意匠
- 大工組に関する一史料 : その2. 摂州鴻池組 : 建築経済・住宅問題
- 9)大工組に関する一史料(建築史・意匠(第5室))
- 奈良県生駒郡の大工松井理一家文書 : 杉本家中本家の普請について : 建築史・建築意匠
- 8056 村井好之助家の普請について(建築史・建築意匠)
- 9057 兵庫県養父市における多層階養蚕農家について(建築史・建築意匠・建築論)
- 5-9 田中啓二家の普請について : 特に遺構と普請文書との関係(第5室 建築歴史・意匠)
- 8035 柏原市三田実家の普請について
- 6-11 大工松井家の民家普請文書(建築歴史・意匠(第6室))
- 中井役所支配六箇国大工組の構成形態と変遷に関する研究(建築歴史・意匠,学位論文要旨)