PP-250 恥骨後式前立腺全摘除術後に生じた膀胱直腸瘻に対し経会陰アプローチによる会陰皮膚弁を用いた閉鎖術を施行した一例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-20
著者
-
宮下 浩明
近江八幡市立総合医療センター泌尿器科
-
牛島 壮
近江八幡市立総合医療センター泌尿器科
-
藤井 秀岳
京都第一赤十字病院泌尿器科
-
篠田 康夫
京都府立医科大学泌尿器科
-
宮下 文
近江八幡市民病院皮膚科
-
宮下 文
近江八幡市民病院
-
田原 秀一
近江八幡市立総合医療センター泌尿器科
-
松原 弘樹
大阪府済生会吹田病院泌尿器科
-
篠田 康夫
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
篠田 康夫
京都府立医科大学医学部泌尿器科学
-
宮下 文
近江八幡市立総合医療センター皮膚科
-
藤井 秀岳
京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学
-
宮下 浩明
近江八幡市立医療総合センター泌尿器科
関連論文
- 亀頭海綿体シャントが奏功しなかった高齢者の静脈性持続勃起症の2例
- PP-231 体腔鏡下腎部分切除術の手術成績を左右する術前因子の検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 血清G-CSF高値を示した腎盂原発扁平上皮癌の1例
- VS2 腎腫瘍に対する体腹鏡下腎部分切除術(特別発言,難易度の高い腹腔鏡下または開腹腎部分切除症例の手術法,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-684 腎腫瘍に対する鏡視下腎部分切除術の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-167 M-VAC療法抵抗性進行性尿路上皮癌に対する Paclitaxel, Nedaplatin 併用療法 (TN療法) の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当院におけるTULの治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺 anterior fibromuscular stroma における組織学的変化と臨床所見の比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-200 後腹膜鏡下根治的腎摘除術における術式の比較 : HALS vs standard laparoscopic procedure(一般演題(ポスター))
- 超音波推定膀胱重量による前立腺肥大症における尿閉の予測
- 腎腫瘍に対する鏡視下腎部分切除術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- フルタミドによる薬剤性肝障害に対するウルソデオキシコール酸予防投与の有効性
- 両側腎腫大を呈し,経皮的腎生検により確定診断が得られたIntravascular malignant lymphomatosisの1例
- 京都府乙訓地域における PSA-density を採用した前立腺癌検診
- MP-328 限局性前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術、放射線外照射および内分泌治療後のQOLの比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 多変量解析を用いた前立腺全摘除術被膜浸潤予測因子の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-131 ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下腎尿管全摘除術100例の手術成績と予後の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-029 敗血症性ショックとなった重症尿路感染症症例に対するPMX-DHPの検討(腎不全/透析1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-082 TUR-Pに伴う術中術後出血に対する酢酸クロルマジノン(CMA)術前投与による抑制効果の検討(一般演題(ポスター))
- APP-073 再燃前立腺癌に対するPC-SPES, PC-CALM or PC-PLUSを用いたハーブ療法の経験(総会賞応募(ポスター))
- 後腹膜鏡下腎腫瘍摘出術HALS vs pure laparo
- ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下根治的腎摘除術
- OP3-078 前立腺癌細胞株におけるGFPを用いたアンドロゲンレセプターのリアルタイム動態イメージング(一般演題(口演))
- ヒト前立腺癌細胞株におけるGFPを用いたアンドロゲンレセプターの細胞内分布と動態イメージング
- PP-540 局所浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の臨床的検討(膀胱腫瘍/機能温存,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-366 当院における腎外傷54例の臨床的検討(副腎・後腹膜,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜前トンネル法による腹膜カテーテル留置--鏡視下手術と開放手術の比較 (パネルディスカッション PDカテーテルの問題点と解決)
- 精巣腫瘍
- 最近5年間に経験した腎外傷例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 乾癬に対するシクロスポリン低用量寛解導入維持療法の検討
- PP-540 Valdivia体位下にfTULとPNLで治療した珊瑚状結石の2例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-250 恥骨後式前立腺全摘除術後に生じた膀胱直腸瘻に対し経会陰アプローチによる会陰皮膚弁を用いた閉鎖術を施行した一例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-064 自然尿細胞診にてclass III-Vである膀胱腫瘍症例における尿管尿細胞診の意義(一般演題(ポスター))
- OP4-020 腎細胞癌に対する多重膜リポソームを用いたIFN-β遺伝子導入と抗癌剤の併用療法の検討(一般演題(口演))
- APP-107 ED発症ラットの陰茎におけるCD36発現の増強
- APP-093 過活動膀胱におけるNeurometerによる知覚線維選択的閾値測定の意義(総会賞応募(ポスター))
- APP-028 膀胱癌に対する選択的Cyclooxygenase-2阻害剤と5-fluorouracilとによる相乗的アポトーシスの誘導(総会賞応募(ポスター))
- APP-021 腎癌に対するTNF-related Apoptosis-inducing Ligand (TRAIL)を用いたアポトーシス誘導による分子標的治療の検討(総会賞応募(ポスター))
- 腎癌に対するTNF-related Apoptosis-inducing Ligand(TRAIL)を用いたアポトーシス誘導による分子標的治療の検討
- 膀胱癌患者における予後マーカーとしての血清soluble Fas値および血清soluble Fas ligand値の重要性
- 新しい膀胱知覚機能検査法としてのNeurometerの臨床応用
- 腎癌に対する5-FUによるTNF-related apoptosis-inducing ligand(TRAIL)を介したアポトーシスの増強
- 多重膜リポソームを用いたIFN-β遺伝子導入の腎細胞癌に対する抗腫瘍メカニズムの解析
- 乏血管性腎腫瘍に対する造影パワードプラ法の有用性
- APP-047 腎尿管全摘除術300例の手術成績と予後(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-446 進行性精巣腫瘍に対するrepeat RPLND症例の検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-054 難治性精巣腫瘍に対するTIN療法の治療成績(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-070 体腔鏡下腎部分切除術の手術成績に関与する術前因子の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- W5-4 体腔鏡下腎部分切除術(阻血)(ワークショップ5「小さな腎癌に対する低侵襲治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PNL後の腎出血に対し動脈塞栓術が有効であった1例 : 第138回関西地方会
- 近江八幡市立総合医療センター (医学フォーラム 特集 タスキがけ方式による本学[京都府立医科大学]の卒後臨床研修の現状について)
- OP-211 体腔鏡下腎尿管全摘除術についての臨床的検討(体腔鏡・ミニマム創3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 種痘廃止後増加し,定着した伝染性軟属腫 (水イボ)
- 副腎腫瘍に対する腹腔鏡下副腎摘除術の臨床的検討
- ハンドアシスト法を用いた後腹膜鏡下根治的腎摘除術
- 皮膚および皮下脂肪組織に生じた顆粒細胞腫 (Granular cell tumor) の臨床および病理組織学的検討
- 近江八幡市民病院におけるESWLの成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 尿管皮膚瘻を有す血液透析患者に発生した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第141回関西地方会
- 腎移植患者に生じた髄外性膀胱形質細胞腫の1例
- T1腎癌に対するハンドアシスト法根治的腎摘除術の長期予後について
- 持続勃起症を呈した前立腺Neuroendocrine carcinomaの1例
- PP-307 福知山市民病院における前立腺密封小線源治療の治療計画の工夫(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-029 原発巣(精巣)に奇形腫を認めた進行性精巣腫瘍71例の臨床的検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-052 近江八幡市立総合医療センターにおける腎盂尿管全摘除術後の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管瘤内結石の1例 : 第135回関西地方会