S2001-1-3 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第10報 個々の大学の実情に応じた専門教育とリーダー養成教育のあり方について(技術教育・工学教育(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese universities can be grouped into five categories, i.e. leading seven national universities, leading private universities, institutes of technology, local national/public universities, and local private universities. Schemes for combination of discipline and leadership education for these universities are discussed from international and local perspectives, among others.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
関連論文
- OS0902 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第11報 留学生教育に関する考察(OS9-1 留学生教育)
- S2001-1-3 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第10報 個々の大学の実情に応じた専門教育とリーダー養成教育のあり方について(技術教育・工学教育(1))
- 20722 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第9報 理工学系受講者の将来と多様性を考慮した教育について(技術教育・工学教育(4),OS.2 技術教育・工学教育)
- 4214 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第8報 300名を超える工学部の学生を対象とした講義「先端技術入門」について(その3)(S63-3 技術教育・工学教育(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 115 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第12報 日本人学生と留学生の為の相乗効果的国際教育に関する考察(技術教育・工学教育(3))
- S2002-1-1 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第14報 グローバル人財養成の為の教育についての考察(技術教育・工学教育(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 11705 産業・経済に関わる教育への新手法の試み : 第13報 幼少期から高等教育を受ける時期に至るまでの日本の若者に対する段階的国際教育に関する考察(OS2 技術教育・工学教育・産業教育・JABEE(2),オーガナイズドセッション)
- 220104 大学の国際評価についての研究 : 第1報 THE QS World University Rankingsにおける日本の大学の評価についての考察(OS02 技術教育・工学教育,オーガナイズド・セッション)