ナラタケ属菌の分類・系統・生態およびならたけ病の防除
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ナラタケ属菌は亜寒帯から亜熱帯にいたる世界中の森林に広く分布する菌であり,広葉樹および針葉樹に重大な根株腐朽病害をおこす病原菌を含むことが知られている.最近広く用いられるようになった分子生物学的手法によって,ナラタケ属菌の種間の系統関係や生態学的研究に新たな知見が得られた.本稿では,ナラタケ属菌の分類,系統関係,生態およびならたけ病の防除について概説する.また防除に関する話題として,近年緑地などでマルチ用資材として利用されている木材チップとナラタケ属菌について最近の研究を紹介する.
- 2006-03-31
著者
関連論文
- ならたけもどき病被害地におけるナラタケ属菌の杭捕捉法による検出
- ナラタケ菌の捕捉試験と捕捉菌の交配試験による種の判定(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- ナラタケ属菌の分類・系統・生態およびならたけ病の防除
- 女性研究職員の家庭と仕事の両立事情 : 森林総研編(公開シンポジウム,日本森林学会における男女共同参画の実現を目指して)
- 日本のナラタケについて(第5回大会ポスター発表要旨)
- ナラタケモドキとワタゲナラタケのフユザクラ接ぎ木苗への接種試験
- ナラタケモドキとワタゲナラタケのフユザクラ接ぎ木苗への接種試験
- 第56回国連婦人の地位委員会(CSW56)NGOフォーラムに参加して