O1-D-6 健康チェック票THIによる体育大学新入生の主観的健康状態の評価(医療者の精神衛生,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-01
著者
関連論文
- P-31 退院後再燃し,再入院に至ったうつ病患者に対する一考察(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-69 慢性疲労症候群(CFS)患者に対する和温療法前後の脳血流の変化(心理療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-6 健康チェック票THIによる体育大学新入生の主観的健康状態の評価(医療者の精神衛生,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IIF-15 医療保護入院を適用した摂食障害7例における臨床的検討(摂食障害IV)
- 53.Panic DisorderとCormorbidity(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 38.発症時の医療者と家族の対応がその後の経過を難治化させていた潰瘍性大腸炎の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 24.慢性疲労症候群に対し和温療法を用いて有効であった1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 27-322 慢性疲労症候群に対する和温療法の効果 : 治療前後のデータ比較を通して(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- わが国における摂食異常症患者の実態調査について : 1997年の全国6県の調査から
- IC-31 摂食障害患者における食物刺激時の脳血流変化 : SPMによる脳血流画像解析法を用いて(摂食障害VI)
- IC-21 摂食障害患者と正常者における認知・行動および環境要因の比較(摂食障害IV)
- IC-26 前思春期発症の神経性食欲不振症患者の検討 : 予後良好例と不良例との比較(摂食障害V)
- 13.保健・医療・福祉統合化の中での心療内科医の役割(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 55.心身症の発症・遷延化に関与する環境因子と患者の気づき(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 消化性大腸炎における心身医学的アプローチ
- IC-25 摂食障害患者の姉妹例(5組)、双生児例(2組)の7組の検討 : 心理・社会的背景を中心に(摂食障害V)
- IIE-9 心筋梗塞患者の保健行動(循環器系)
- ID-8 心筋梗塞患者の職場復帰を予測する因子(循環器)
- 超高齢社会の心身医学を期待する
- 司会のことば(パネルディスカッションIII/ライフサイクルと現代の諸問題)
- 冠動脈疾患と心理社会的因子
- 健康チェック票THIによる体育大学新入学生の主観的健康状態の評価
- 23. うつ病の治療により改善した耳管開放症の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 21. 病棟内での自己主張訓練がうつの改善に役立ったと思われる2症例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))