P-2-459 鏡視下胆管結石手術 : 胆管切開・縫合のコツとピットフォール(胆 腹腔鏡手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
矢部 信成
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
赤津 知孝
荻窪病院外科
-
村井 信二
荻窪病院外科
-
矢部 信成
荻窪病院外科
-
井上 孝隆
荻窪病院
-
井上 孝隆
荻窪病院外科
-
村井 信二
荻窪病院
-
赤津 知孝
荻窪病院
関連論文
- 570 膵癌切除例における経肝円索門脈カテーテル法(第38回日本消化器外科学会総会)
- 547 両側肝内結石症に対する適切な治療法の選択に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 病巣への最適なアプローチと ablation 法を組み合わせた肝細胞癌局所治療 : 低侵襲性と局所根治性の両立をめざして(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-038-1 生体肝移植は上部消化管にどのような影響を及ぼすか?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0952 悪性腫瘍の膵転移に対する手術成績(膵手術5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-212-5 肝悪性腫瘍に対する凍結融解壊死治療
- 肝癌に対する凍結融解壊死治療の導入
- PPS-2-200 進行・再発大腸癌に対するCPT-11/5-FU/l-LV failure後のCPT-11/MMC療法の治療成績(大腸化学療法4)
- PS-200-6 術後再発大腸癌に対する外来irinotecan/ 5-fluorouracil/ 1-leucovorin療法の有用性
- 33. 胃切除術後胆石症の経過観察(Session5 幽門側切除・症例など)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 生体肝移植からフィードバックした肝胆道癌手術における血行再建(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 203 術中放射線照射が、血管吻合部創傷治癒に及ぼす影響についての実験的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-14 膵頭部癌に対する PPPD 今永法(第42回日本消化器外科学会総会)
- PS-035-1 PPARγリガンドによる大腸癌肝転移抑制の基礎的検討
- 下部直腸癌に対するPIDCAの術後肛門機能成績
- 進行大腸癌の新規予後予測因子としてのLaminin-5とDysadherinの検討
- 大腸癌の5-Fluorouracil(5-FU)感受性の分子生物学的検討
- 胃前庭部に発生した平滑筋腫に対して完全腹腔鏡下幽門側胃切除術を施行した1例
- 腸重積を伴い腸間膜原発と考えられた悪性リンパ腫の1例
- 十二指腸gastrointestinal stromal tuumorの1例
- HIV 感染者に発症した梅毒性直腸炎の1例
- 腎細胞癌大腸転移の1切除例
- PP-189 急性胆嚢炎に対する初期治療と手術時期
- 大腸癌における新規腫瘍抗原の同定
- OP-2-032 COX-2選択的阻害剤(JTE-522)を用いた大腸癌肝転移治療の可能性
- 同時性胆道系重複癌の1例
- 胆嚢癌肝転移にweekly high dose 5-FU肝動注療法が著効を示した1例
- 膵管胆管合流異常症に対する腹腔鏡下手術
- I-296 急性胆嚢炎に対するPTGBD挿入の意義 : Lap-Cを前提として(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-19 急性胆嚢炎に対する発症早期PTGBD挿入の意義 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術を前提として(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-63 幽門輪近傍腹腔鏡下胃部分切除術後の胃内容停滞に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- P-2-459 鏡視下胆管結石手術 : 胆管切開・縫合のコツとピットフォール(胆 腹腔鏡手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-010-5 内外ソケイヘルニア,大腿ヘルニア,閉鎖孔ヘルニアの全てに対処可能なクーゲル法(ヘルニア,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-185-4 腹腔鏡下手術手技 : 開腹手術手技同様の埋没縫合による虫垂断端処理(大腸(良性疾患2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PC-1-137 壊死性血管炎と腺癌を合併した潰瘍性大腸炎の一例
- PC-1-104 大腸癌とカルチノイドを合併した潰瘍性大腸炎の一例
- PP-2-214 下部直腸癌に対するPIDCAの長期的手術成績
- PP-2-198 同時性の大腸癌腹膜播種性転移の長期予後患者の検討
- OP-2-011 進行再発・転移大腸癌に対する外来化学療法
- OP-1-148 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術と開腹手術の無作為比較試験
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の長期予後
- 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下大腸全摘術
- モノクローナル抗体NCC-ST-421とサイトカインを併用した大腸癌肝転移に対する免疫療法の検討
- アミオダロン誘発性間質性肺炎の急速な増悪と細菌感染の合併によって術後呼吸不全に陥った膵臓癌の1例
- 肝癌に対する凍結融解壊死治療
- 56 MRSA 感染症の細菌学的ならびに疫学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- V-3-18 膵・胆管合流異常に対する完全腹腔鏡下手術(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 190 PPPD 術後胃内容停滞に関する実験的研究(第41回日本消化器外科学会総会)
- SI-2. 下部胆管癌の進展様式と術式の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 237 膵癌における上腸間膜動脈周囲神経叢郭清の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 546 膵真性襄胞に対する治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大網原発巨大脂肪肉腫の1例
- VF1b-5 膵・胆管合流異常に対する腹腔鏡下手術
- 示I-298 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- R-46 腹腔鏡下に総胆管拡張部切除および胆管十二指腸吻合を施行した先天性胆道拡張症の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 急性胆嚢炎の手術に対する安全性の確立
- 25. 胆管結石に対する治療法の選択 : 腹腔鏡下 T-tube 挿入例の検討(第26回日本胆道外科研究会)
- II-278 経動脈的塞栓術が奏効した術後上腸間膜動静脈瘻の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-33 急性胆嚢炎に対する LC の適応拡大(第50回日本消化器外科学会総会)
- V-3-14 なぜ胆管結石に対する鏡視下手術は普及しないのか? : 当院での手術手技とそのコツ(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 膵・胆管合流異常に対する腹腔鏡下手術 (特集 肝・胆・膵領域における腹腔鏡下手術の最前線) -- (胆道領域)
- V-1-57 鼠径部解剖にもとづいたビデオガイドによるクーゲル法(ヘルニア,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示II-399 膵管内進展した退形成性膵管癌の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-482 大網原発巨大脂肪肉腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 当科における肝細胞癌に対する生体部分肝移植
- VP1-4 肝再切除時の癒着剥離手技(第40回日本消化器外科学会総会)
- VF-007-3 両側ソケイヘルニアに対する新しいアプローチ : SILSポートを使用した,片側単孔式クーゲル法(VF-007 ビデオフォーラム(7)ヘルニア,第111回日本外科学会定期学術集会)