周波数変動から見た風力発電導入量の増大に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wind power generation is a major renewable energy source and its use has been increasing due to problems of global warming and fossil fuel depletion. However, the output of wind power depends on weather conditions. Electric power companies are required because of the limitations of wind power generation due to the difficulty of frequency control. In this paper, the maximum amount of wind power generation that is possible to connect to a relatively small power system, in regard to frequency fluctuation is studied. The Results show that the maximum amount of wind power generation is 220MW when a 150MW governor free generator and 100MW load frequency control generator are installed in a power system with 5,000MW capacity. A parameter study to find the influence on the maximum amount of wind power generation is carried out, i.e. wind speed fluctuation, load value fluctuation, and capacity of frequency control. The maximum amount of wind power generation was 260MW, 230MW, and 310MW respectively. However, the amount depends on simulation conditions, the results will be useful for increasing wind power generation.Keywords: wind power generation, frequency fluctuation, governor free, load frequency control
- 2010-10-30
著者
関連論文
- 発電機とインバータ電源を組み合わせたマイクログリッドに関する研究
- 周波数変動から見た風力発電導入量の増大に関する研究
- インバータで構成するマイクログリッドシステムの新制御方法の提案
- 直流型分散電源と交流発電機との協調運転に関する分析
- モバイルエージェントと情報モデルを用いたマイクログリッドの制御に関する研究
- マイクログリッドの系統連系時における購入電力量のモバイルエージェント技術による制御
- 電力貯蔵装置による風力発電出力平準化制御方式
- 電流制御機能付きの整流型限流器の検討
- ヒートポンプの最新技術動向
- 電力の安定供給を支える架空送電線技術 I
- 電力の安定供給を支える架空送電線技術II
- 有効・無効電力指令により動作する家庭向け太陽光発電用インバータの新制御方法
- 太陽光発電を導入した系統電圧変動の対策
- 風力発電が大量に導入された場合の電力貯蔵装置と周波数制御の協調運転に関する研究
- インバータ電源と同期発電機で構成するマイクログリッドの運転特性
- 新方式を用いた誘導加熱器の漏れ磁束低減効果の検討
- 洋上ウインドファームからの直流送電による出力平準化の検討
- 本のディジタル化 : 広がる電子書籍
- FEM解析による分割コイル方式IHクッキングヒータの漏れ磁束低減効果の検証(第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- 電力貯蔵装置と分散型電源によって構成される電力系統の自立運転に関する研究
- 新エネルギー用インバータの安定性に関する研究
- 配電系統への限流器の適用方法に関する検討
- 電力系統に大量の風力発電が導入された場合の電力貯蔵装置の不感帯型周波数制御