P3-310 生殖年齢女性における血漿および卵胞液中の可溶性RAGE,VEGF,AGEs濃度-加齢の影響に関して(Group136 生殖内分泌3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-01
著者
-
藤井 絵里子
国立成育医療センター女性診療科
-
中山 雅博
ASKAレディースクリニック
-
藤井 絵里子
国立成育医療センター婦人科
-
藤井 絵里子
国立成育医療センター 周産期診療部不妊診療科
-
藤井 絵理子
国立成育医療センター女性診療科
関連論文
- P3-310 生殖年齢女性における血漿および卵胞液中の可溶性RAGE,VEGF,AGEs濃度-加齢の影響に関して(Group136 生殖内分泌3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科良性疾患がメンタルヘルスに及ぼすインパクトに関する検討
- 289 性成熟期におけるHPV型別診断の重要性(子宮頸部3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-171 脳低温療法の脳保護効果 : 長期神経機能学的検討.ラット新生仔HIEモデルを用いて
- P-170 部分臍帯血流遮断によるヒツジ胎仔脳虚血/低酸素モデルにおける脳血流および各生理学的パラメーター変化と脳神経細胞障害に関して
- 303 部分臍帯血流遮断によるヒツジ胎仔脳虚血/低酸素モデルにおける脳神経細胞障害とS100proteinおよび神経特異性enolaseの変化に関する検討
- ラテックス胎盤鋳型モデルを用いた, 胎盤内絨毛動脈血流の解剖学的検討
- P-195 ラット新生児低酸素性虚血性脳症におけるアポトーシスの関与とアポトーシスの制御による治療の有効性
- P2-266 低用量FSH漸増法による排卵前後の卵巣内血管抵抗の変化 : 正常月経周期症例と稀発月経周期症例との比較(Group 148 不妊・不育X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-203 卵胞液中Advanced Glycation End Product (RAGE)と子宮内膜症の関連について(Group 141 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-399 hMG製剤による排卵誘発(Low-dose step-up)により妊娠に至ったKallmann症候群の一例(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-304 チョコレート嚢胞合併不妊症例での腹腔鏡下手術の効果(Group 41 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中期胎児超音波スクリーニング検査による胎児異常検出率
- 母体血有核赤血球の回収における高分子フィルター・レクチン法と胎児診断への応用(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 胎児もヒトである : 周産期領域におけるペーパーレス完全電子カルテの試み(第144群 その他3)
- 造血幹細胞を用いた胎児移植と生後再移植の併用療法による胎児治療の有効性の検討(第163群 胎児・新生児 13)
- 198 当院における既往帝王切開症例の分娩様式と予後の比較検討
- 生殖補助医療で出産した母親の予後
- 不妊外来受診患者に対する精神健康調査スクリーニングの有用性(不妊・不育VII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 経腟カラードップラーを用いた排卵前後の卵胞周囲の血管抵抗の測定で卵の質を評価できる(不妊・不育VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原因不明不妊 (Unexplained infertility) に対する腹腔鏡の効果(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-77 超音波造影剤レボビストによる婦人科臓器の観察
- 385 過期妊娠モデルマウスを用いた胎盤の加齢とアポトーシスとの関係
- 211 脳低温療法のcaspase3活性化への影響
- P1-221 可溶RAGE(Receptor for Advanced Glycation Endproducts),VEGF,CMLの血漿,卵胞液および腹水中濃度と子宮内膜症の関連について(Group30 子宮内膜症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-136 生殖年齢層における卵胞液,血漿中のAGEs,sRAGE,VEGF濃度と加齢との関連について(Group83 生殖生理・病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-334 Receptor for Advanced Glycation End Products(RAGE) : AGE系制御と子宮内膜症との関連について(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1-4 レーザー子宮膣部円錐切除術がメンタルヘルスに与えるインパクトに関する検討(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 月経時 (特集 女性のライフサイクルにまつわる不定愁訴) -- (性成熟期)
- W-III-2.腫瘍マーカーCA125発現の変動と細胞増殖との関連について(腫瘍マーカー, ワークショップ(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 遅発思春期 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (思春期)
- P1-31-4 KGN細胞におけるVEGFRおよびRAGE発現とhCG刺激による可溶性分画産生の検討(Group65 生殖生理・病理・基礎1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 小児慢性疾患移行期の女性生殖医療 (特集 小児慢性疾患の移行期医療)
- HRTと乳癌 (特集 HRT・今何が問題か!! : そのpros & cons)