P3-80 Pregnancy-Related DeathとPregnancy-Associated Death : 世界の妊産婦死亡統計の新しい潮流(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2010-02-01
著者
-
高山 尚子
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
村尾 寛
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
枝広 雅美
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
平田 真由美
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
大村 貴美子
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
大橋 容子
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
中並 尚幸
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
神山 茂
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
中並 尚幸
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 産婦人科
関連論文
- 性的暴行への対応 (特集 Minor Emergencies こんなときどうする) -- (ベテラン救急医・指導医たちの知恵)
- P3-80 Pregnancy-Related DeathとPregnancy-Associated Death : 世界の妊産婦死亡統計の新しい潮流(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-143 NSTで持続的な基線細変動減少のみを呈し診断に苦慮した胎児Congenital Junctional Ectopic Tachycardiaの1例(Group19 胎児新生児2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-129 妊婦シートベルト関連法規の国際的動向調査,および本邦における妊婦の交通外傷の試算について(Group17 妊娠分娩産褥3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-174 総合周産母子センターにおけるヘリコプター母体搬送受入状況の検討(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-92 子宮体癌治療関連骨髄異形成症候群の1例(Group13 悪性腫瘍全般3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 ヘリコプターと母体搬送--産科救急の光と影
- 10-37.40歳以上不妊婦人に対するIVF-ET治療成績とその問題点(第48群 不妊・不育9)(一般演題)
- 66.子宮腔内に検出される細菌性エンドトキシン(bacterial endotoxin;BE) : IVF-ET妊娠率に及ぼす影響(生殖・内分泌2)(高得点演題)
- 365 IVF-ETにおける子宮腔内エンドトキシンの影響
- P2-273 子宮内腔endotoxin値はIVF-ET成績に影響を与えるか(Group65 生殖生理・病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-466 帝王切開瘢痕部妊娠に対して子宮温存治療に成功し得た5例の検討(Group57 胎盤5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-361 子宮卵管造影検査が甲状腺機能に与える影響についての検討(Group42 不妊・生殖補助医療2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 467 産科的出血における経カテーテル骨盤動脈塞栓術と内腸骨動脈結紮術、計23例の検討
- 376 経カテーテル骨盤動脈塞栓術23例の臨床的検討
- 症例 5日間にわたる胎児心拍数基線細変動減少を呈した胎児accelerated idioventricular rhythmの1例
- P1-564 早発型重症妊娠高血圧症候群における待期療法の母児合併症に関する検討(Group70 妊娠高血圧症候群4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-580 胎児肝腫大および一過性骨髄異常増殖症(Transient Abnormal Myelopoiesis; TAM)と出生前診断し,出生後直後より肝線維症による高度肝機能障害を呈した一例(Group 76 胎児・新生児IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-571 胎児先天性横隔膜ヘルニアの予後評価におけるLHRの有用性に関する検討(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 遺伝子解析により出生前診断した致死性骨異形成症の1症例
- 若年性パーキンソニズム例の妊娠
- P-246 不妊症婦人における子宮内膜の評価 : 排卵前期内膜超音波像, 黄体期中期子宮鏡所見および内膜日付診の関連
- 不妊診療における子宮鏡的卵管口所見の意義に関する検討 : 子宮卵管造影後の妊娠率の予測
- P-46 不妊症診療における子宮鏡的卵管口所見の有用性に関する解析 : 子宮卵管造影後の妊娠率の予測
- 432 IVF-ETにおける移植胚の質と個数および着床期子宮内膜所見と妊娠率についての検討
- 458 IVF-ETにおける年齢と妊孕性に関する検討 : 子宮内膜所見と移植胚との関連において
- 272 妊娠前子宮内膜所見と妊娠予後の関連性についての検討
- P-109 病変を有する卵管の存在が, 体外受精の妊娠率・妊娠予後に与える影響について
- P-209 原因不明の切迫早産にみられる凝固系亢進所見とその臨床的意義
- P-59 習慣流産の原因背景と治療成績に関する解析
- 診療 妊婦の交通事故とシートベルト--Pregnancy Associated DeathまたはPregnancy Related Death統計導入の提言
- P2-534 若手産婦人科医師獲得のためにはどうすべきか : 医学生への意識調査から(Group 184 女性医学その他I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-309 帝王切開瘢痕部妊娠に対する腹腔鏡下手術 : その後,無事妊娠分娩に至った1症例(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-495 当科における妊娠合併卵巣腫瘤に対する腹腔鏡下手術の経験(Group 66 合併症妊娠V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 231 卵胞穿刺・吸引による多発排卵の防止
- P-279 IVF-ETにおける化学的流産の原因的解析 : 移植胚および子宮内膜を中心として
- IVF-ET妊娠初期hCG値と妊娠予後の相関に関する解析(不妊・不育XII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 体外受精・胚移植後の妊娠率は30歳代後半期に, より顕著に有意に低下する(不妊・不育XI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 45歳以上の高齢妊娠について
- 12. 40歳以上の不妊婦人へ対する体外受精(IVF-ET)治療成績の検討(A.研究課題の概要,周産母子センター,医学科,附属病院)
- 11.子宮卵管造影検査HSGが甲状腺機能に与える影響に関する検討(A.研究課題の概要,周産母子センター,医学科,附属病院)
- 10.腹腔鏡下卵巣嚢腫核出術が卵巣機能に及ぼす影響に関する研究(A.研究課題の概要,周産母子センター,医学科,附属病院)
- 9.不妊症患者の疎通卵管に対する選択的卵管造影法の治療効果に関する検討(A.研究課題の概要,周産母子センター,医学科,附属病院)
- 8.子宮内腔エンドトキシン濃度と体外受精・胚移植法IVF-ETの治療成績に関する検討(A.研究課題の概要,周産母子センター,医学科,附属病院)
- 5. 40歳以上の不妊婦人へ対する体外受精(IVF-ET)治療成績の検討(II.生殖医学,A.研究課題の概要,女性・生殖医学分野,医学科,附属病院)
- 4.子宮卵管造影検査HSGが甲状腺機能に与える影響に関する検討(II.生殖医学,A.研究課題の概要,女性・生殖医学分野,医学科,附属病院)
- 3.腹腔鏡下卵巣嚢腫核出術が卵巣機能に及ぼす影響に関する研究(II.生殖医学,A.研究課題の概要,女性・生殖医学分野,医学科,附属病院)
- 2.不妊症患者の疎通卵管に対する選択的卵管造影法の治療効果に関する検討(II.生殖医学,A.研究課題の概要,女性・生殖医学分野,医学科,附属病院)
- 1.子宮内腔エンドトキシン濃度と体外受精・胚移植法IVF-ETの治療成績に関する検討(II.生殖医学,A.研究課題の概要,女性・生殖医学分野,医学科,附属病院)
- 深部静脈血栓症の抗凝固療法中に骨盤内血腫を発症した妊婦の一例
- P1-14-23 妊娠関連死亡(Pregnancy-Related Death)からみた本邦の妊産婦死亡について : 妊産婦死亡の主因は外因死(自殺,不慮の事故)と悪性腫瘍である(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡手術で治療し得た帝王切開術後巨大後腹膜血腫の一例
- 「妊娠関連死亡(pregnancy-related death)」からみたわが国の妊産婦死亡について : 妊産婦死亡の主因は外因死(自殺,不慮の事故)と悪性腫瘍である
- 隔膜が自然破綻し, 臍帯相互巻絡を起こした一絨毛膜二羊膜性双胎の1例
- P1-26-5 母児共に救命可能であった妊娠中脾動脈瘤破裂の一例(Group26 合併症妊娠4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-17-3 持続する動悸を契機に診断した大動脈解離と周産期心筋症を合併した一例(Group 114 合併症妊娠6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)