23pRC-7 岡山大学における物理学生会の活動と展望(23pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-01
著者
-
吉田 力矢
岡山大院自然
-
岡崎 宏之
岡山大院自然
-
上村 直樹
岡山大物理
-
尾古 昌崇
岡山大院自然
-
高橋 雅裕
岡山大院自然
-
佐藤 晴一
岡山大院自然
-
難波 優輔
岡山大院自然
-
井上 優貴
岡山大物理
-
味野 道信
岡山大院自然
-
作田 誠
岡山大院自然
-
井上 優貴
岡山大学理学部物理学科
-
作田 誠
岡山大理
-
岡崎 宏之
岡山大院自然:jst-crest
-
佐藤 晴一
岡山大自
-
味野 道信
岡山大自然
-
味野 道信
岡山大理
-
味野 道信
岡山大学理学部
-
井上 優貴
岡山大理
-
尾古 昌崇
岡大院自然
-
高橋 雅裕
岡山大学大学院自然科学研究科
-
味野 道信
岡山大
-
味野 道信
岡山大学大学院自然科学研究科
関連論文
- 21aGR-10 光電子分光によるポタシウムドープピセンの電子状態(21aGR 分子性固体・高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aPS-11 Fe錯体,Ni錯体の内殻XAS,XPSの理論2(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 23aGC-6 価数揺動を示すEu化合物におけるXAS及びXMCDの理論(23aGC 酸化物・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pRC-6 全国学部生による第一回数物セミナー実施報告(23pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20aGE-2 Rh_S_超伝導体の光電子分光(20aGE 銅酸化物・その他の超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pRL-12 軟X線光電子分光で見た鉄カルコゲナイド系超伝導体の電子状態(鉄系超伝導体2(光電子分光),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23pRC-7 岡山大学における物理学生会の活動と展望(23pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 23pHL-2 VO_2薄膜金属相の角度分解光電子分光(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
- 21pGF-4 URu_2Si_2のレーザー角度分解光電子分光(21pGF アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aGD-8 充填スクッテルダイト超伝導体PrPt_4Ge_の超高分解能レーザー光電子分光による超伝導ギャップ測定(20aGD スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYE-8 グラファイトインターカレーション超伝導体CaC_6の共鳴光電子分光(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aRL-9 充填スクッテルダイト化合物PrPt_4Ge_超伝導体の光電子分光(籠状物質,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30pTC-7 FeSe超伝導体の電子状態(30pTC 鉄砒素超伝導体6(光電子分光,STM),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pTH-2 バルク敏感光電子分光法によるNi_Mn_In_x組成依存性(28pTH 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aWF-4 高分解能光電子分光によるグラファイトインターカレーション超伝導体C_6Caの電子状態(21aWF フラーレン・超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20aQG-3 強磁性形状記憶合金Ni_Mn_In_xのレーザー光電子分光(20aQG 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pYB-14 空間反転対称性のない超伝導体Mg_Ir_B_のレーザー光電子分光(23pYB その他超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pWH-10 Li_2Pt_3Bの軟X線光電子分光及び電子線発光分光(パイロクロア・その他超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28aYD-3 光電子分光による芳香族多環縮合炭化水素ピセンの電子状態(新物質・新物性・超伝導I,領域7,分子性固体・有機導体)
- 30aTL-3 シリコンの光電子分光 : ボロン濃度依存性II(30aTL ダイヤモンド超伝導他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30aTL-2 光電子分光による高濃度ホウ素ドープダイヤモンドの金属-絶縁体転移前後の電子状態の観測(30aTL ダイヤモンド超伝導他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aTD-11 ホウ素ドープCVDダイヤモンド薄膜の角度分解光電子分光(27aTD ホウ化物,炭化物(超伝導),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aYC-11 有機導体混晶のSEM/EDX分析(TMTTF系/TMTSF系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 28aVE-12 未来の科学者養成講座「科学先取り岡山コース」における物理分野の取り組み(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 27aYE-10 岡山大学の中高生に向けた理科教育プログラムの取り組みII(27aYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20pRA-5 岡山大学の中高生に向けた理科教育プログラムの取り組み(20pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pPSB-11 スピンパイエルス系CuGeO_3の不整合波数の温度変化の測定とその理論的解釈(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pRD-1 高濃度ボロンドープダイヤモンド超伝導体の逆光電子分光(超伝導・電荷密度波,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 19aWF-5 高濃度ボロンドープダイヤモンドの軟X線角度分解光電子分光(19aWF ドープダイヤモンド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aQE-7 シリコンの光電子分光 : ボロン濃度依存性(20aQE ダイヤモンド・Si超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pRH-9 高濃度ホウ素ドープダイヤモンドの高分解能光電子分光 : 金属-絶縁体転移前後の電子状態(25pRH 領域8,領域10合同招待講演,パイロクロア・ダイヤモンド超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pRH-10 Si電子状態のボロンドープ量依存性(25pRH 領域8,領域10合同招待講演,パイロクロア・ダイヤモンド超伝導,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aVE-10 第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 : III 実験問題(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 24pXA-1 高濃度ホウ素ドープダイヤモンドの軟X線光電子分光(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aWA-4 国際物理オリンピック(IPhO)と物理チャレンジIV : 物理チャレンジ2006の実施(24aWA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27aPS-3 Fe錯体, Ni錯体の内殻XAS, XPSの理論(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 28pPSA-3 Ni錯体の内殻XAS,XPSの理論(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 27aTE-7 ナノスケール分子磁性体V15における極低温低周波ESR(27aTE 量子スピン系(クラスター),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-22 ナノスケール分子磁性体V_における低周波ESR(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pRA-3 第4回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2008報告III : 全体報告(20pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 23aQK-8 第6回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2010報告IV : 全体報告(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24aWJ-8 軟X線光電子分光によるYbFe_2O_4の電子状態(24aWJ マルチフェロイクスなど,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWJ-12 充填スクッテルダイト超伝導体RPt_4Ge_(R=La,Pr)の電子状態(25aWJ スクッテルダイト・籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-104 反強的軌道秩序を考慮したKCuF_3の内殻XAS・RIXSの理論(25aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・真空紫外分光・軟X線発光),領域5(光物性))
- 23pRG-12 電子相関とBack-donationを考慮した鉄シアノ錯体の内殻XAS・RIXSの理論(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 25aPS-96 非局所遮蔽効果を考慮したウラン金属間化合物の光電子分光の理論(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aRA-11 Eu化合物の磁場誘起価数転移におけるXASおよびXMCDの理論II(酸化物・f電子系磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27aPS-125 Eu化合物の磁場誘起価数揺動に対するXAS及びXMCDの理論(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-96 UPd_3の光電子分光の理論(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aTQ-5 ウラン金属間化合物の光電子分光の理論(光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5,光物性)
- 23aRB-12 粒子数不均衡なフェルミ超流動体における量子渦構造(23aRB 量子エレクトロニクス(Fermi気体,Bose-Fermi混合系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pHL-7 強磁場下XMCDへの期待 : 理論的立場から(22pHL 領域5,領域3,領域8合同シンポジウム:X線磁気円二色性による極限条件下の物性研究〜新しい磁気プローブとして〜,領域5(光物性))
- 22pHL-7 強磁場下XMCDへの期待 : 理論的立場から(22pHL 領域5,領域3,領域8合同シンポジウム:X線磁気円二色性による極限条件下の物性研究〜新しい磁気プローブとして〜,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pVD-8 一次元XXZスピン系における相関長と量子エンタングルメント(22pVD 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aWK-14 Eu化合物の磁場誘起価数転移におけるXMCDの理論(26aWK 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pWD-1 Eu化合物における価数転移とL吸収端スペクトルの理論(f電子系,フラストレーション系,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 24pTL-6 一般化された量子スピンラダーにおけるエンタングルメント : ギャップレス相での考察(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 18aWA-5 一般化された量子スピンラダーにおけるエンタングルメントII(量子スピン系,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aPS-90 異方的ハルデン鎖における磁気秩序相間の相転移II(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pXD-11 一般化された量子スピンラダーにおけるエンタングルメント(25pXD 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19pXH-15 異方的ハルデン反強磁性鎖におけるスピン・フロップ転移(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWJ-9 URu_2Si_2のレーザー角度分解光電子分光II(25pWJ アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWH-10 11系超伝導体の高分解能光電子分光(23aWH 鉄砒素系超伝導(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pRG-3 放射光軟X線角度分解光電子分光による微小単結晶測定法の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 24aPS-28 高輝度放射光による微小単結晶試料の光電子分光法(24aPS 領域8ポスターセッション(低温II(Mn・Co・Ru化合物など,パイロクロア)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pxA-2 軟X線光電子分光によるn型リンドープダイヤモンドの電子構造の研究(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 正逆光電子分光によるFe(Se,Te)の電子状態研究(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)
- 28aEC-2 URu_2Si_2の超高分解能ARPES : 光電子スペクトルに見られる微細構造(28aEC 多極子1,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Ca(Fe_Rh_x)_2As_2の軟X線光電子分光(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)
- 25pED-8 Rh_S_超伝導体の高分解能光電子分光(25pED 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aEE-4 軟X線光電子分光によるCa(Fe_Rh_x)_2As_2の電子状態(25aEE 鉄砒素系(122系1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXA-5 高濃度ボロンドープ・シリコンの光電子分光(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26pEC-3 CeT_2Al_(T=Fe,Os)の光電子分光(26pEC Cel-2-10系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pGW-7 鉄系超伝導体の正逆光電子分光(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pTJ-11 第一原理計算によるα正方晶ホウ素の構造探索(25pTJ ゼオライト・DNA,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28aHB-11 RbMn[Fe(CN)_6]のFe及びMn内殻XASの理論(28aHB 放射光真空紫外分光・MCD・光電子分光(強相関係・スピン分解・理論等),領域5(光物性))
- 27pTM-4 YbFe_2O_4のYbおよびFeサイト置換効果(27pTM 酸化物系,光散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26pED-5 光電子分光による充填スクッテルダイトRPt_4Ge_(R=La,Pr)の超伝導ギャップ測定(26pED スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGK-8 電子誘電体RFe_2O_4における電気伝導機構(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGM-14 スコッチテープ法によるFeTe_Se_x薄膜の超伝導特性(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGM-4 鉄系超伝導体Ca-Fe-Pt-Asの角度分解光電子分光(21aGM 鉄砒素系(新規物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGM-15 鉄11系超伝導体FeSe薄膜の新規な化学的作製法(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGC-6 高分解能光電子分光法によるCeT_2Al_(T=Fe,Ru,Os)の電子状態(21aGC Cel-2-10,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aGE-7 Rh_S_超伝導体の高分解能光電子分光II(24aGE 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pPSA-43 酒誘起超伝導Fe(Te,S)における原因物質の探索(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aTN-4 非局所効果を考慮したFeS_2のFe内殻2p XAS・XPSの理論(21aTN 光電子分光(強相関系,表面・薄膜),領域5(光物性))
- 22pTD-8 α正方晶ホウ素の構造安定性(22pTD クラスレート系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aGL-8 Ca(Fe_Rh_x)_2As_2の角度分解光電子分光(24aGL 鉄砒素系(122系電子状態・ギャップ構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYB-2 高分解能光電子分光法によるCeT_2Al_(T=Fe,Ru,Os)の電子状態II(27pYB Ce化合物2(1-2-10系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYA-6 鉄系超伝導体K_xFe_Se_2の光電子分光(27pYA 鉄砒素系5(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pPSA-19 鉄シアノ錯体K_4Fe(CN)_6のK-及びL-edge RXESの理論(24pPSA 領域5 ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25pYB-3 URu_2Si_2の超高分解能三次元ARPES(25pYB アクチノイド,遍歴強磁性,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19aGB-2 新規超伝導体SrPt_2As_2の電子状態(19aGB 超伝導物質1(空間反転対称性が破れた超伝導など),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aGA-13 角度分解光電子分光法によるCa_(Pt_4As_8)(Fe_Pt_xAs_2)_5の電子状態(20aGA 鉄砒素系3(光電子分光),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aHC-1 NiFeプルシアンブルー類似体のX線吸収分光の理論(18aHC 放射光・MCD・光電子・発光,領域5(光物性))
- 18pPSB-1 ニトロプルシドのFe 2p XASの理論(18pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・非線形光学・超高速現象),領域5(光物性))
- 28pPSB-2 Mn系プルシアンブルー類似体の軟X線吸収・発光分光(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 26aEK-1 Na_2[Fe(CN)_5NO]の軟X線吸収分光の理論的研究(26aEK 放射光・光電子・発光,領域5(光物性))
- 28pEJ-4 極紫外レーザー時間分解光電子分光で見たVO_2の光誘起相転移(28pEJ 超高速現象,領域5(光物性))
- 26pPSB-18 軟X線発光分光を用いたスピネル型LiMn_2O_4の電子状態解析(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶,その他,領域5ポスターセッション,領域5(光物性))