6. 小児外傷の診断,治療における小児外科の役割(II.医療施設からの報告,パネルディスカッション1 小児救急における小児外科の役割,第46回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2.コイル塞栓術が有効であった先天性脾腎シャントの1例(一般演題,第23回日本小児脾臓研究会)
-
15.当科における喉頭気管分離術とQOL(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
-
23.画像上悪性腫瘍が疑われた膀胱血管腫の1例(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
-
P-009 当科における胆道閉鎖症治療としての小児肝移植の位置づけ(ポスター 移植2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
37.肝移植後胆管空腸吻合部狭窄による肝内結石に対し,ダブルバルーン内視鏡(DBE)を用いて除去可能であった1例(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
-
10.小児大腿ヘルニアの診断における腹腔鏡の有用性(第39回日本小児外科学会北陸地方会)
-
32.Rou-en-Y脚内に巨大結石を認めた胆道閉鎖症の1例(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
-
3. 中間位鎖肛に対する治療と経過(要望演題I,第66回直腸肛門奇形研究会)
-
3.喉頭気管分離術の適応と有用性について(第39回日本小児外科学会北陸地方会)
-
2.保存的療法で閉鎖したリチウム電池による食道気管瘻の1例(第39回日本小児外科学会北陸地方会)
-
S3-3.高位鎖肛に対する拡大会陰式根治術後の排便機能(シンポジウム3「長期成績からみた高位鎖肛術式の利点と問題点」,術後評価からみた高位鎖肛各術式の功罪,第25回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
-
27.X線不透過性マーカーによる消化管通過時間と便停滞状態の把握(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
-
P-222 極・超低出生体重児に特有な消化器疾患の治療経験(ポスター 新生児4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
O-44 経肛門的ヒルシュスプルング病根治術と開腹法の術後排便機能 : RI-defecogramを用いた便排出能の比較(一般口演 泌尿器・下部消化管,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
O-43 Hirschsprung病術後大腸運動の検討 : 経肛門的Soave法と開腹池田Z法の比較(一般口演 泌尿器・下部消化管,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
PD1-06 小児外傷の診断,治療における小児外科の役割(パネルディスカッション1 小児救急における小児外科の役割,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
3.梨状窩瘻に対する術前内視鏡下ガイドワイヤー挿入の有用性(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
-
25.後腹膜鏡下により上半腎尿管摘出を行った尿管瘤を伴う完全型重複腎盂尿管の2例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
-
9.胸腔鏡下横隔膜縫縮術を施行した横隔膜弛緩症の1例(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
-
8.対極板貼付部に皮膚筋層に及ぶ傷害を生じた1例(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
-
7.胆道閉鎖症術後20年で摘出したRou-en-Y脚内巨大結石の1例(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
-
5.腹腔鏡下虫垂切除術における創洗浄と創感染について(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
-
肝円索に発生した嚢胞性リンパ管腫の1例
-
S1-1.われわれが行っている腹腔鏡下虫垂切除術と経験した問題点(シンポジウム-1:虫垂炎,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
-
S3-6.教室で行っているprolapsing techniqueを用いた経肛門的Soave法と術後排便機能(シンポジウム-3:H病,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
-
6. 小児外傷の診断,治療における小児外科の役割(II.医療施設からの報告,パネルディスカッション1 小児救急における小児外科の役割,第46回日本小児外科学会学術集会)
-
PS-174 ヒルシュスプルング病根治術における骨盤神経叢の重要性に関する実験的研究(排便障害の診断と治療,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
-
PS-208 後腹膜腔に及ぶ巨大腹壁リンパ管腫の治療経験(心に残る症例3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
-
PS-175 直腸尿道瘻に対する拡大会陰式根治術の術後排便機能(排便障害の診断と治療,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
-
17.肛門前庭瘻に合併したMayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
-
P-466 肛門前庭瘻に合併したMayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群の一例(直腸肛門奇形2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
-
P-405 小児外傷治療における小児外科の役割 : 15年間の経験より(小児救急1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
-
P-174 機能検査法から見たヒルシュスプルング病術後排便機能の術式別比較 : 経肛門的Soave法と開腹池田Z法(Hirschsprung病2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
-
17.慢性便秘に対するX線不透過性マーカーによる消化管通過時間と便停滞状態の把握(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
-
2.1 肛門前庭瘻とMayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群を合併した1例(要望演題2「まれな合併症,まれな奇形」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
-
Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群を合併した肛門前庭瘻の1例
-
Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser 症候群を合併した肛門前庭瘻の1例
-
3-12. 喉頭気管分離術を行ったC型食道閉鎖と3型喉頭気管食道裂を合併した1例(3.喉頭気管分離術,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
-
P35-02 直腸肛門奇形の分類不能型 : 肛門尿道皮膚瘻の1例(ポスターセッション35 肛門・便秘)
-
P31-03 血族内発症したimmature ganglionosisによるイレウスの2例(ポスターセッション31 Hirschsprung病)
-
P50-04 卵巣嚢腫茎捻転の診断で緊急手術を行った卵巣嚢腫9例の検討(ポスターセッション50 腫瘍4)
-
P38-04 当科における最近10年の腸重積の治療成績(ポスターセッション38 腸重積)
-
Y染色体関連性分化疾患での予防的性腺切除時期について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク