生物園でのチョウの飼育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年各地で昆虫施設の建設が盛んです。これらの施設に共通した特徴は,チョウを放し飼いにした放蝶温室を備えていることです。生きているチョウを一年中観察することができるわけですが,そのためには,一年を通してチョウを飼育しなければなりません。チョウの飼育作業は,飼育室などのバックヤードで行われているため,一般の方々が飼育作業の様子を目にすることは少ないと思います。そこで,昆虫施設に勤務しているひとりとして,足立区生物園でのチョウの飼育作業について紹介してみたいと思います。
- 日本鱗翅学会の論文
- 1997-12-15
著者
関連論文
- モンキアゲハとシロオビアゲハの交雑実験について
- 放蝶温室内で交尾したナガサキアゲハとモンキアゲハについて
- 温室内におけるカバタテハの睡眠に関する行動と環境条件
- マダラチョウの訪花活動について : (1)温室内における花の色に対する選好性,日周活動と環境条件
- B108 アゲハの採蜜行動および甘味受容のメカニズム(生理学・生化学)
- 昆虫の味覚感覚 : アゲハとハエの甘味感覚(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 温室内におけるオオゴマダラの飛翔および睡眠に関する活動と環境条件
- 冬期の放蝶温室におけるオオゴマダラの日周活動
- 足立区元渕江公園のチョウ
- モンシロチョウの睡眠に関するいくつかの知見
- クロアゲハ東京産と石垣島産の交雑実験について
- 放蝶温室内でのクロアゲハの訪花活動について
- 放蝶温室内でのツマベニチョウの日周活動について
- マダラチョウの訪花活動について : (2)温室内におけるオオゴマダラ,スジグロカバマダラの日周活動と環境条件
- 生物園でのチョウの飼育
- ジャコウアゲハ宮古島亜種と他の2亜種(原名亜種,八重山亜種)との交雑実験について
- ジャコウアゲハ原名亜種と八重山亜種の交雑実験について