日本におけるサンゴ礁の分布(シンポジウム:サンゴ礁とその周辺海域の環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本列島よ造礁サンゴとサンゴ礁の分布の北限域に位置し,亜熱帯域に位置する沖縄から温帯域に位置する九州・四国・本州沿岸にかけて,緯度方向に造礁サンゴの群集構造とサンゴ礁地形が変化するとともに,一つの島内でのサンゴ礁分布や発達様式の差異が同時に観察され,造礁サンゴの群集構造やサンゴ礁の形成と環境要因とを関連づける上で最適の条件を備えていると言える.造礁サンゴの群集構造やサンゴ礁の形成と環境要因の関係を明らかにすることは,サンゴ礁の成立という基本的な問いに対する答えを与よてくれるだけでなく,地球温暖化の影響評価やサンゴ礁の保全といった今日的な課題に向けても応用できるものである.本稿では,第一に,サンゴ礁の形成に関わる要因を概観し,日本のサンゴ礁の特徴を紹介する.その上で,造礁サンゴとサンゴ礁の分布北限に位置するという日本の地理的特徴をふまえた,地球温暖化の影響評価とサンゴ礁の保全に向けた研究の方向性を議論する.
- 2008-08-29
著者
関連論文
- グローバル・ローカルな要因による小島嶼国の環境問題
- GOSAT小特集の編集にあたって
- 「問題生態系計測研究会」の立ち上げについて
- 日本におけるサンゴ礁の分布(シンポジウム:サンゴ礁とその周辺海域の環境)
- 地図の無い島 : 環礁州島における地理情報の整備と地球温暖化に対する脆弱性評価・適応策への応用
- ニューカレドニアでの日々
- 「京都議定書と炭素吸収源」特集号編集にあたって
- 海をフィールドにした市民調査の可能性 : 「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」プロジェクトの2年間の成果と展望
- 生物多様性条約第10回締約国会議におけるサンゴ礁の位置付けと、保全・再生に対する取り組み (特集 生物多様性条約第10回締約国会議に絡めて)
- 比抵抗法による環礁州島における帯水層の塩水化評価
- リモートセンシングを用いた生態系の問題解決に向けた応用場面と要件の収集
- 問題生態系計測小特集編集にあたって
- 海をフィールドにした市民調査の可能性 : 「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」プロジェクトの2年間の成果と展望
- 船舶搭載イメージング蛍光ライダーによる広域サンゴ分布観測(所外発表論文等概要)