P214 粗密度草原における熱輸送パラメータの推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2007-04-30
著者
関連論文
- 熱収支・水収支観測資料 :ー1994年・1995年ー
- 熱収支・水収支観測資料 : 1993年
- 水理実験センター熱収支・水収支観測日誌のデータベース化について
- 熱収支・水収支観測資料:1998年
- ウエイングライシメーターの重量測定システムの更新とその蒸発散量測定値のばらつきの改善について
- 熱収支・水収支観測資料
- P103 モンゴルにおける降水中酸素安定同位体比の季節内変動の要因について
- 水文学の学生に対するGIS教育法の検討
- 2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
- 大学教員ができる社会への研究成果のフィードバックは何か?
- ADEOS AVNIRを用いた地域水文モデルの構築に関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 非一様な地表面上における分散法を用いた顕熱フラックスの推定
- 種々の地表面の波長別射出率の測定(2.2一般研究)([2]共同利用)
- P214 粗密度草原における熱輸送パラメータの推定
- C252 航空機観測データを用いた混合層分散法による地表面フラックスの推定(種々の地表面上に発達する大気境界層の観測とモデリングに関する研究の現状と将来展望,専門分科会)
- P356 航空機観測データを用いた混合層分散法による地表面フラックスの推定
- D251 地表面フラックス : 点での観測,線・面の推定値(複雑多様な陸面諸過程の全体像の把握はどこまで可能か?その方策を模索する,専門分科会)
- A301 GAME Land Surface Processes/ABL/AAN Working Group : 地表面過程(地表面・大気境界層過程・AAN,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 水理実験センターの全天日射計の感度について
- 水田の地表面フラックスと分光反射特性の季節変化
- 熱帯環境にある水田の表面フラックスの評価 : GAME予備観測で得られたいくつかの知見
- 第4章 傾度法によるフラックス測定と水分測定による蒸発量評価 (地表面フラックス測定法)
- 航空写真判読を用いた過去のつくば市における粗度長変化の推定
- GAME Asian Automatic Weather Station Network (GAME-AAN) Project で得られつつある成果 : 現状と展望
- 第9章 各種プロジェクトにおけるフラックス測定 (地表面フラックス測定法)
- A303 混合層バルク式による広域顕熱フラックスの推定(地表面・大気境界層過程・AAN,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- NOPEX ( The NOrthern Hemisphere Climate Processes Land-Surface EXperiment) : CFE2 (Concentrated Field Efforts 2)参加報告
- 複雑広域陸地面における粗度密度と地表面パラメータとの関係
- 複雑広域陸地面における顕熱フラックスとsource area
- 陸域環境研究センター気象観測塔における広域 熱・水蒸気・CO2フラックスの測定
- P251 地目混在地域における広域熱フラックスと地表面被覆との関係
- 水理実験センタ-気象日報処理装置のネットワ-ク化
- 水ビジネスは水商売か--水文科学の立場からの一考察 (特集 水ビジネスをどう考えるか)
- 鉛直風標準偏差の普遍関数を用いた顕熱フラックス測定エラーの補正
- 巻頭言 : 特集「水との共生のためのパースペクティブ」
- 水循環プロセスと生態系との係わり--水文学からみたモンゴル高原 (特集 モンゴル:環境立国の行方--人と自然の古くて新しい関係) -- (モンゴルの自然環境)
- 資料 北東アジア植生変遷域の水循環と生物・大気圏の相互作用の解明:RAISE Projectの概要
- 家族みんなで生活科学 水について考えよう
- 学術出版賞の受賞に際して
- 可搬式地表面フラックス計測装置について
- 筑波大学水理実験センター熱収支・水収支観測圃場における,新・特別観測用データ収録システムについて
- 筑波大学水理実験センタ-熱収支・水収支観測圃場における特別観測用デ-タ収録システムについて
- 複数の手法を用いた熱帯モンスーン域の広域蒸発量の季節変化の推定