C459 超小型サーミスタを用いたラジオゾンデによる高高度気温観測 : 気球からの後方流とそのフィルタリング除去(観測手法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2007-04-30
著者
関連論文
- P404 GPS高度データの利用によるラジオゾンデ気圧気温データの補正
- C459 超小型サーミスタを用いたラジオゾンデによる高高度気温観測 : 気球からの後方流とそのフィルタリング除去(観測手法)
- C458 GPSラジオゾンデにおける測風手法 : 気球下の振り子運動とフィルタリング(観測手法)
- C457 ARSの防風板の構造について : AUTOMATED RADIOSONDE SYSTEM(ARS)(観測手法)
- P368 SnowWhite水蒸気センサーと雲粒子ゾンデによる巻雲の同時観測(序報)
- 4a-G-13 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発II
- 4a-G-12 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発I
- D451 温度基準ゾンデの開発と成層圏における気温計測誤差の評価(中層大気,一般口頭発表)
- C362 GPSラジオゾンデを使った成層圏の撮影と観測機器回収(観測手法)
- 第9章 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)およびそれに伴うメソスケール降雪系の研究 (メソ対流系) -- (第2部 冬季日本海で見られる降雪系の研究)
- P154 2000年12月26日に北陸沖で観測されたTモード降雪バンドの形成過程
- B354 気球CO_2ゾンデの開発とCO_2高度分布計測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P247 エアロゾルゾンデと雲粒子ゾンデによる霧島山新燃岳の噴煙粒子観測(ポスター・セッション)
- P346 新しいビデオゾンデ受信システムの開発(ポスター・セッション)
- P248 気候監視のためのラジオゾンデ用水蒸気センサの開発(ポスター・セッション)
- A202 雲粒子ゾンデHYVISを用いた梅雨期沖縄域における氷晶粒子観測(雲物理,口頭発表)
- P427 花粉センサを利用した雲粒子ゾンデの開発(ポスター・セッション)
- P420 HYVISで観測された熱帯圏界面層での巻雲粒子の特徴(ポスター・セッション)
- P332 RS-11GとRS92-SGPの比較観測(ポスター・セッション)
- P330 気候監視のためのラジオゾンデ用水蒸気センサの開発(第2報)(ポスター・セッション)