A302 金星下層大気の数値シミュレーション(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
C170 全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価(熱帯大気)
-
B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
-
A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
-
P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
-
D156 赤道域の海面温度が東西に変動する場合の水惑星実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
P407 熱帯または局所領域で細かいストレッチ型全球三角格子(ポスターセッション)
-
B101 NICAM新コードを用いた全球水惑星実験(気候システムI,一般口頭発表)
-
C203 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験第2報(台風,口頭発表)
-
A309 NICAMで予想された温暖化に伴う上層雲の変化(気候システムII,口頭発表)
-
B366 熱帯低気圧の全球高解像シミュレーション : 7月気候値実験(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
-
P433 水平解像度14kmの全球シミュレーションにおける熱帯低気圧の振舞い
-
B401 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験における降水特性(降水システムII)
-
P358 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 第2報
-
P176 NICAMによる七月条件下での全球雲解像実験
-
A302 金星下層大気の数値シミュレーション(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
-
C411 NICAMによる地形の入った条件下での全球雲解像実験(熱帯大気)
-
C306 現実的実験による全球雲解像モデルの検証(台風)
-
A461 全球雲解像モデルNICAMと衛星TRMM PRデータの降水特性比較(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
-
B162 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験(気候システムII)
-
A303 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析(熱帯大気II)
-
AM05-13-011 全球雲解像モデルを用いた水惑星実験(大気・海洋の流れ3,一般講演)
-
C308 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第3報(熱帯大気,一般口頭発表)
-
C302 異なる東進速度を持っ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B158 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第4報(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B169 粗い解像のNICAMに表れた大規模降水系の東進特性とその形成メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
-
D163 全球非静力学モデルNICAMを基にした領域乱流解像モデルの開発(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
-
B309 NICAMで発現したMJOに関する解析(熱帯大気,口頭発表)
-
B310 熱帯大規模降水系の伝播特性に地球の自転がおよぼす影響(熱帯大気,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク