409 宝台遺跡にみられる住居址の建築復元についての考察(環境工学・建築史・建築意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1971-02-01
著者
関連論文
- 414 九州に於ける明治建築 旧松本健次郎邸について(環境工学・建築史・建築意匠)
- 615 長崎市における洋風住宅遺構の研究(その3) : 住生活に関する一考察(付属屋について)(建築史・建築意匠)
- 614 長崎市における洋風住宅遺構の研究(その2) : オルト住宅について(建築史・建築意匠)
- 613 長崎市における洋風住宅遺構の研究 : その一 序説(建築史・建築意匠)
- 604 崇福寺媽祖堂の建築について : 長崎市所在黄檗宗寺院建築の研究(2)(建築史・建築意匠)
- 603 崇福寺媽祖堂門の建築について : 長崎市所在黄檗宗寺院建築の研究(2)(建築史・建築意匠)
- 609 聖福寺の建物について(その2) : 長崎市所在黄檗宗寺院建築の研究(1)(建築史・建築意匠)
- 608 聖福寺の建物について(その1) : 長崎市所在黄檗宗寺院建築の研究(1)(建築史・建築意匠)
- 409 宝台遺跡にみられる住居址の建築復元についての考察(環境工学・建築史・建築意匠)
- 804 崇福寺跡発掘調査報告(3) : 仏殿と僧堂について(建築史・建築意匠)
- 803 崇福寺跡発掘調査報告(2) : 仏殿と僧堂について(建築史・建築意匠)
- 420 求菩提(くぼて)山における修驗者の住宅を中心として(都市計画・建築歴史・意匠)
- 崇福寺跡発掘調査報告 : 建築史・建築意匠
- 221 異国情緒をそそる島 : 平戸島の2つの洋風教会堂について(計画・歴史・意匠)
- 222 水没予定地「津野地区」の民家について(計画・歴史・意匠)