子どもが学ぶことに価値を見いだす教育課程の編成を目指して : 習得・活用の授業づくりと学級力(<特集>新しい教育課程の創造 : 習得・活用の授業づくりと学級力)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「振り返りシート」の集約結果を基に集団活動を再構築する子ども : 3年「3年1組 ドッジボール大会をしよう」 (今こそ、子どもに学ぶ楽しさを(1) : この教材と発問とで,授業が変わる)
- 新教科「環境コミュニケーション科」の創設に向けて : 文部科学省研究開発学校としての取組
- 話し合い活動の大切さをとらえ,自分たちで活動を推進する授業 : 学級活動2年「キラキラメールでみんな仲良し」(新しい教育課程の創造 : 習得・活用の授業づくりと学級力)
- 子どもが学ぶことに価値を見いだす教育課程の編成を目指して : 習得・活用の授業づくりと学級力(新しい教育課程の創造 : 習得・活用の授業づくりと学級力)
- 子どもが学ぶことに価値を見いだす教育課程の編成を目指して : 習得・活用の授業づくりと学級力(新しい教育課程の創造 : 習得・活用の授業づくりと学級力)
- 「心配なこと」の出し合いで自分たちの活動を検討する授業(新教育課程編成へのアプローチ(2) : 子どもの見方や考え方を変える授業づくり)
- 友達の意見を基に自分の意見をつくりあげる子ども : 2年「1年生とあそぼうの会をひらこう」 (学ぶ楽しさを実感する授業(1)) : この教材・発問で子どもは考える
- 集団活動をよりよいものにしていく楽しさを実感していく子ども : 6年「どうする?6年2組の係活動」 (学ぶ楽しさを実感する授業(2))
- (学級活動3年)「友達の立場に立って考えるスキル」を身に付け学級集団としての取り組みを考える子ども : 3年「七夕・連だこフェスティバル」をしよう
- (学級活動3年)聞く・思考するスキルで活動を推進する子ども : 3年「チャレンジ!くねくね・ぐるぐるドミノたおし」