急性胆のう炎の化学療法に関する実験的研究 : 特に蛋白分解酵素と抗生剤との併用療法に関して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 名古屋市立大学の論文
- 1975-08-01
著者
関連論文
- 緑膿菌感染症におけるアルベカシンの有用性について
- 12) Holter心電図により診断されたDemand PacemakerのMyopotential Inhibitionの1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- いわゆる早期胆管癌と考えられた1例
- 卵巣・Yolk sac tumor の1例
- 乳児期骨髄炎より発症した心内膜炎に対し三尖弁置換を施行した1例
- 76 小児開心術後急性期におけるInotropic agentおよびvasodilatorの検討
- III-28. 若年者にみられた癌化を伴う大腸ポリポージの2経験例(第5回日本消化器外科学会総会)
- 20. 胆道系疾患および実験的総胆管結紮時における体液中細菌叢の変動について (第2報)(第2回日本消化器外科学会総会)
- 45 防御装置のついた器材の導入経験と針刺し事故の防止効果
- 東市民病院における針刺し・切創事故予防対策の効果 : 事故報告指数の適用と推定事故数
- 病院における針刺し・切創事故予防対策の基本
- II-9. 潰瘍性大腸炎に対する Duhamel 氏術式変法について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 11.針刺し・切創事故の予防対策 : 対策の実践課題と効果 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 19 腸重積症を合併した先天性空腸閉鎖症の 1 例(腸 (II))
- 急性胆のう炎の化学療法に関する実験的研究 : 特に蛋白分解酵素と抗生剤との併用療法に関して
- 高圧酸素療法と線溶現象
- 198. 我国の Duhamel 手術術式変法とその成績(先天性巨大結腸症)
- 135. 乳児消化管潰瘍について(乳幼児消化器 III)
- 155. 新生児, 乳児腹部膨満症例のレ線学的検討(X 線・腸重積・Hirschsprung 氏病, 第 2 回日本小児外科学会)
- 110 閉塞性黄疸の術後逆行性感染と肝機能について(黄疸)
- 新生児輪状膵の一治験例 : 先天性十二指腸閉塞症合併
- 66. 実験的総胆管結紮時の門脈, 総胆管内胆汁, 腸管内好嫌気性菌の変動とその意義について(第1回日本消化器外科学会大会)