函館の地域ネットワークを活かした科学文化の醸成 : はこだて国際科学祭を中心に(<特集>北海道支部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成20年度,独立行政法人科学技術振興機構(JST)が公募した地域ネットワーク支援事業に函館市の提案が採択された。その内容は地域の独自性を活用した国際科学祭,科学網,科学寺子屋の3つのイベントの有機的・複合的なものであり,他に採択された各種大学の提案事項と一線を画している。ここでは,その中の「はこだて国際科学祭」を中心に取り上げ,従来から開催されていた青少年のための科学の祭典函館大会との関連と,今後の展望も紹介する。
- 2010-03-15
著者
関連論文
- 函館の地域ネットワークを活かした科学文化の醸成 : はこだて国際科学祭を中心に(北海道支部)
- 北海道函館東高等学校における高大連携の現状と課題(高大連携,北海道支部特集)
- 日常の経験と物理授業のクロスオーバー(昔,物理は面白かった!? : 私が物理(教員)を目指した理由)
- 実験中心の授業展開による学習能力開発の実践的研究(B 授業改善、調査研究インターネット,北海道支部特集「実践からの提言」)
- G1-03 実験・実習を中心とした化学授業の実践 : 公立高等学校・普通科2間口・40人学級での化学IB 4単位
- 失敗の記録のススメ