人間福祉学科3年生の大学生活と意識(第2報) : 4年間の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, changes in campus lives and the attitudes of third-year students in the Department of Human Welfare at Seigakuin University are observed. A total of 210 students responded to questionnaire surveys conducted in January 2005 and 2009. The response rate was 86.9% in 2005 and 89.0% in 2009. Factor and cluster analyses yielded three types of students: Study-oriented, job-oriented, and friendship-oriented. Students classified as study-oriented were likely to attend classes regularly and were well-satisfied with their campus lives; job-oriented were students properly facing up to the question of the moment (i.e., preparation for employment after graduation); and friendship-oriented students, who were likely to constantly whisper and check mobile phone mail in the classroom, were less satisfied with their campus lives. During this four-year period, the number of study-oriented and job-oriented students fell, while the number of friendship-oriented students increased. Among friendship-oriented students, the number of students satisfied with their campus lives increased, though this number was still fewer than that of study-oriented and job-oriented students.
- 2010-03-31
著者
関連論文
- 人間福祉学科3年生の大学生活と意識(第2報) : 4年間の変化
- 難病患者に共通の主観的QOL尺度の開発
- 社会学からみた老衰の成因と対策
- 健康意識・健康行動をもたらす潜在因子
- 研究の技術(2)量的研究の技術
- 研究の技術(1)研究するための技術
- 高齢期の社会関係 : 日本の高齢者についての最近の研究
- 地方都市における高齢者の社会関係--気心が知れた他者の特性
- 人間福祉学科3年生の大学生活と意識 (聖学院大学チャペル完成記念論文集)
- 介護技術の測定;ダイヤ式介護技術チェックシートの開発
- 関係の重複が他者との交流に及ぼす影響;都市男性高齢者の社会関係
- 地方都市におけるホームヘルパーの就業と賃金--介護保険制度の施行をはさむ3年間の推移
- Behavioural and social sciences サクセスフル・エイジング (特集 世界老年学会におけるトピックス1)
- 地域高齢者における拡大ADL尺度の有用性
- 既婚子同居世帯における世代間の生活の共同・分離
- 老親からの子どもの距離と交流頻度--居住地の都市規模による差
- 資料 都市男性高齢者の社会関係
- よい論文 : 量的研究の場合(原著論文の書き方:第2回)
- ホームヘルパーが自分の判断で行っていること : 自由記述からみた訪問介護計画書にならない援助の内容と理由
- よい研究 : 量的研究の場合(原著論文の書き方:第1回)
- 健康意識・健康行動をもたらす潜在因子