サウンドスケープデザインにおける住民の参加と主体性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者は、サウンドスケープデザインが「まちづくり」という現実の場面において「下からのデザイン」「内からのデザイン」として本来の機能を果たすための条件として「住民の参加と主体性」に着目し、日本におけるサウンドスケープデザインの代表的な事例(「平野の音博物館」「瀧廉太郎記念館庭園デザイン」「長崎サウンドデザイン塾」)に関する比較分析を通じてその意義の検証を試みている。本論文では、関係者への聞き取り調査から明らかになった住民の参加と主体性に関する実態について総括するとともに、サウンドスケープデザインにおける住民の参加と主体性の位置づけについて考察する。
著者
関連論文
- サウンドスケープデザインにおける住民の参加と主体性
- 生活妨害とアノイアンスの個人差に関する研究
- 航空機騒音曝露とメンタルヘルスの関連 : 成田国際空港周辺での質問紙調査結果
- 環境類似度による音環境評価
- 〈音源×レベル〉時間構成マトリックスの有用性に関する考察--京都市におけるトランジットモール社会実験による音環境の変化
- 交通騒音による睡眠妨害の経済評価--浦安市における質問紙調査結果
- インタノイズ2009報告
- 騒音は「感覚公害」だった (特集 現代社会とサウンドスケープ--人権としてのサウンドスケープ)
- ラオスの音風景
- 嘉手納・普天間飛行場周辺における航空機騒音曝露の現状
- 〈音源×レベル〉時間構成マトリックスの有用性に関する考察 : 京都市におけるトランジットモール社会実験による音環境の変化
- サウンドスケープデザインの概念とその手法
- The Technical Aspects of Soundscape Museum
- フィールドノート 平野の音博物館におけるサウンドモノグラフのねらい
- サウンドスケープの大阪--一人ひとりの都市環境のための新しい風景論 (特集 大阪のコスモロジー) -- (大阪への比較文化論的アプローチ)
- 平野の音博物館 : まちづくり運動が育む音の風景
- フィールドノート サウンドスケープミュージアムとまちづくり:平野・町ぐるみ博物館見学者の声に基づく覚書
- 暮らしの音とまちづくり--大阪市平野区・平野の音博物館の事例 (音のエコロジー--音をとおして私たちと環境の関係を考える)
- まちづくりにおけるサウンドスケープデザイン:大阪市平野区における事例研究をもとに (京都大学環境衛生工学研究会第22回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- フィールドノート サウンドスケープミュージアム--昔風景の共有と保存の方法に関する事例報告
- 交差した二つの周波数変化音の知覚
- 継時的音脈形成における周波数及び分節音に関する制約 -聴覚的情景分析の認知モデル(1)-
- 予測処理過程を含む聴覚過程のモデル化
- 連続聴効果における予測処理過程の実験的検証
- 知覚的軌跡の形成過程における予測処理と制約
- 周波数変化音に対する連続聴効果の知覚的軌跡(続報)
- 連続聴効果における周波数変化の予測処理過程
- 航空機騒音曝露が幼児問題行動に及ぼす影響 : 嘉手納・普天間飛行場周辺における調査結果
- 航空機騒音の健康影響に関する疫学調査 : 沖縄県調査の概要
- 低出生体重児および早産児の出生率と航空機騒音曝露の関連
- 航空機騒音による生活妨害と健康影響の関係 : 嘉手納飛行場周辺での疫学調査結果
- 睡眠障害と自覚的健康度の関係 : 嘉手納・普天間飛行場周辺での疫学調査結果
- 航空機騒音激甚地区における住民の聴力に関する疫学調査 : 嘉手納飛行場周辺における検査結果
- 主観的健康感と騒音感受性との関連 - 嘉手納・普天間飛行場周辺での疫学調査 -
- 家屋防音工事による航空機騒音の影響の軽減効果 : 住民反応による検討
- C117 NITTSからNPTSの予測方法について
- NITTSからNIPTSの予測方法について (京都大学環境衛生工学研究会第24回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- NITTSからNIPTSの予測方法に関する一試案
- NITTSからNIPTSの予測方法に関する一試案 (京都大学環境衛生工学研究会 第23回シンポジウム講演論文集)
- 健康に対するリスク要因としての航空機騒音曝露--出生体重及び妊娠期間への影響 (京都大学環境衛生工学研究会第22回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 特殊空港周辺における航空機騒音曝露の評価尺度(WECPNL)について
- 嘉手納飛行場周辺における航空機騒音曝露の記録と経年変化
- 騒音の健康リスクから見た環境基準の課題--嘉手納飛行場周辺での疫学調査に基づく考察 (特集 [日本リスク研究学会]第19回研究発表会「リスク評価と環境施策に関する意思決定」)
- 航空機騒音の評価尺度の問題点 : 成田空港周辺の測定データによる検討
- 除外音処理の必要性を判断するための統計的手法の開発--一般環境騒音計測結果に基づく検討
- 航空機騒音の健康影響 : 沖縄県調査
- 日本におけるサウンドスケープ研究
- 第1部 騒音問題に関わって:横田から高尾へ (特集 現代社会とサウンドスケープ) -- (平成18年度シンポジウム「天狗の聴いた音風景」--高尾山の価値をめぐって)
- サウンドスケープ
- 音の楽園 (特集 楽園--東と西)
- 座談会 研究室からフィールドへ--生活の場で考える (特集1 方法としての地域研究)
- 環境類似度に基づく音環境評価の方法
- 環境類似度を用いた音環境評価の試み (京都大学環境衛生工学研究会 第23回シンポジウム講演論文集)
- 家屋防音工事のミティゲーション効果--航空機騒音の疫学調査に基づく検証 (京都大学環境衛生工学研究会第22回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- I-INCE Technical Study Group(TSG)の活動TSG#1屋外でのレクレーション活動と騒音
- レビュー 日本騒音制御工学会編『騒音制御工学ハンドブック[基礎編][応用編][資料編]』,『地域の音環境計画』
- レビュー Komatra Chuengstatiansup『感覚・象徴・身体:日常的サウンドスケープと病態の経験』 Sense, symbol, and soma: Illness experience in the soundscape of everyday life
- 解説 音環境問題とサウンドスケープとの接点
- 騒音による高頻度の睡眠妨害は睡眠障害という「疾患」である
- 航空機騒音によるメンタルヘルスへの影響 : 成田国際空港暫定平行滑走路周辺における質問紙調査結果
- 音環境の計測における主観的音源識別の不確かさ
- 航空機騒音によるメンタルヘルスへの影響 : 成田国際空港暫定平行滑走路周辺における質問紙調査結果
- 環境研究におけるインテンシブ調査の意義 : 音環境を例として