縄文時代人の骨折の病態から推測される看護・介護の状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京大学総合研究博物館所蔵の縄文時代人について,その骨折の病態を調べた.今回はそのなかでも福島県三貫地貝塚出土の古人骨について,骨折の鑑別診断が容易であった3例について論じた.3例は,橈骨遠位端骨折(Colles骨折),距骨変形治癒骨折,鎖骨骨折であるが,いずれも転倒や高所からの転落など,当時の人々の生業に起因したものと推定された.即ち獣を求め狩猟をすることや,果実などの採集のために,彼らは現代人のわれわれより,身体を酷使し危険な状態に身を挺したと考えられた,今回の症例は,全て現代的な治療を受けることが出来なかった時代の骨折であり,骨折は変形治癒している.骨折は,身体の自由度がかなり制限される疾患であることから,骨折の治療中は,家族や集落の仲間などからのさまざまな援助があったと思われる.このようなところに,科学的ではないにせよ,看護や介護の起源が求められると思われる,今後症例を集め,より多角的な見地からの検討することにより,看護や介護の起源を探ることが可能であると推測された.
著者
関連論文
- 歯の人類学古人骨にみられる悪性腫瘍
- 古人骨から見た日本人の齲蝕
- 歯の人類学 : 古人骨にみられる良性腫瘍
- 歯の人類学 : 古人骨にみられる歯のストレスマーカー
- 歯の人類学 : 縄文時代人の風習的抜歯
- 歯の人類学 : 日本人の齲蝕の歴史的変遷
- 歯の人類学 : 縄文時代人の齲蝕
- 歯の人類学 : 古人骨にみる歯の形態異常 : II
- 歯の人類学 : 古人骨にみる歯の形態異常 : I
- 江戸時代の高齢者の齲蝕
- 日本人類学会遺伝分科会平成22年度公開シンポジウム「日本人の成り立ちについての新たな考察―遺伝と形態から―」
- Symmetrically Impacted Canines Found in Human Skeletal Remains from the Edo Period in Japan
- 古病理学・古疫学からみた縄文人--縄文人は豊かな狩猟採集民か?
- 沖縄県木綿原人骨の歯科古病理学的検討
- 縄文時代人の骨折の病態から推測される看護・介護の状況
- 縄文時代における骨折のケアについて--骨折の病理学的状況からの証拠
- Dental carious lesions of Mediaeval Kamakura population in Japan
- 縄文人の歯周疾患--歯の生前喪失数と齲歯数の関係の検討を中心に
- 縄文時代人の齲歯について
- 歯の人類学分科会 平成24年度シンポジウム「江戸時代人の歯と歯科医療」