形態学遍歴 : 特に女子医大との繋がり(最終講義)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
My academic career started when I attended a lecture notes at TWMU by T. Matsumoto, a professor of pathology; who had studied Goethe's morphology in order to study the structural principle of cardinal organs and to elucidate the genuine pathogenesis of various enigmatic events. It is not only a holistic method of autopsy, but also structural analysis by means of reconstructing a series of slides of the heart, coronary artery, lung, spleen, liver, kidney, serosal membrane and alimentary canal (stomach and intestine) that became the target of my lifelong work based on these time-comsuming observations. Here I have cited an example. Although heterogenous unit concepts of the liver have been published, coventional thinking has not led to any persuasive explanation for idiopathic portal hypertension and cirrhotic changes. However on the existential structure of high potential membranous network and historical relics of obsolescence are recognized, inevitable alterations of reality are easily reduced as its corollary. These facts cannot be deduced essentially from the molecular determination of gene cords. As life is nothing but a fabric weaved by the warp of genes and the woof of suffered experiences undergone.
- 東京女子医科大学の論文
著者
関連論文
- 心筋繊維の動的形態平衡と特発性心筋症の形態発生に関する研究 (総説)
- 当科における乳癌穿刺吸引細胞診の成績
- 尿膜管癌15例の臨床的検討 : 根治のために膀胱全摘除術は必須か
- P-16 Ad5CMV-p53により遺伝子治療を施行した非小細胞肺癌の一症例
- TPN施行期間は経腸栄養による小腸粘膜の萎縮改善に影響を与えるか
- 微小リンパ節転移からみたI期非小細胞肺癌切除例の予後
- 35.石綿暴露に続発した多発性肺癌の1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 248 長期にわたり尿細胞診にて経過観察された全尿路におよぶ尿路上皮癌の1例(泌尿器9)
- S5-4 上皮内腺癌,微小浸潤腺癌,絨毛腺管状乳頭腺癌の病理学的特徴と問題点(シンポジウム5 : 子宮頸部早期腺がん細胞診の課題)
- 214 子宮内膜細胞診疑陽性における細胞学的検討(子宮体部 2)
- 腹水中における漿液性境界悪性腫瘍の細胞像
- 子宮頸部非小細胞性神経内分泌腫瘍3例の検討
- 皮膚筋炎に合併した肺癌の臨床病理学的検討 : 手術および剖検例から
- 蝶形骨洞に発生した小細胞性未分化癌の一例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 中耳腺腫の1例(頭頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 9 髄液中に印環細胞様形態を認めた小児脳腫瘍の一例(脳・頭頸部5)
- 4 唾液腺腺房細胞癌の4例(脳・頭頸部 1)
- 324.胸水中に移行上皮癌細胞を確認した膀胱癌の1例(中皮・体腔液3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当院における胃癌の術中迅速細胞診の現状
- 111 7年の経過中に細胞像の著明な変化を示した小児胸壁腫瘍の一例
- P-103 尿中に異型細胞を認めた乳腺浸潤性小葉癌の一例(泌尿器-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹腔内に発生した巨大腫瘤の一例
- 脾 sclerosing hemangioma の1例
- 女性生殖器の病理組織アトラス(15)
- I期非小細胞肺癌切除例における胸膜浸潤の程度と予後との関連(59 予後因子4, 第46回日本肺癌学会総会)
- 肺癌におけるCA19-9活性について
- 肺癌の転移に関する分析
- 診療 Dynamic CT-mammognaphyによる乳癌の広がりの分類について
- W14-6 肺癌の組織分類のtaxonomy (新しい病理分類)
- 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった子宮結核の1例
- 前縦隔滑膜肉腫の1例
- 形態学遍歴 : 特に女子医大との繋がり(最終講義)
- 胞体内に結晶様封入体を有した肺の large cell carcinoma の1例
- 空洞様陰影を呈した胸膜線維腫の1例
- 原発巣手術8年後に上腕骨孤立性転移が確認された悪性褐色細胞腫の1例
- 15. 増殖組織におけるDTA分化(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 13. 14年間に経験した甲状腺濾胞癌84例の臨床病理学的特徴(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 画像解析(病理領域における新しい解析方法の導入)
- 序言(病理領域における新しい解析方法の導入)
- 乳癌温存療法の臨床病理学的検討-残存乳房内再発を中心として-
- 122.細胞診にて特殊な胞体内封入体を有した肺sarcomatoid carcinomaの一例 : 呼吸器V
- 橋本病の経過中に自己免疫性肝炎と悪性リンパ腫を併発した1例
- 107 直腸癌の骨盤神経叢浸潤様式及び進展経路の検討 : 特にリンパ管侵襲との関係について(第46回日本消化器外科学会)
- 66 Endometrial stromal sarcomaの一例(子宮体部4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 68 大腸癌血行性転移予知因子としての組織および血清ラミニンの検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 125 尿中に腫瘍細胞を認めた横紋筋肉腫の一例(泌尿器VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 41.レックリングハウゼン病に発症した気腫性肺嚢胞合併肺癌の1手術例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- P-128 肺切除術の有無による肺癌進展転移形式の相違 : 肺癌剖検325例からの検討(肺癌6)(一般示説13)
- 原発性肺癌のリンパ節転移に関する解析 : 第三報
- 原発性肺癌の臓器転移に関する解析(第二報)
- 剖検症例を用いた原発性肺癌の頻度解析 : 第一報
- 教育講演 腹膜の素性と変容--腹膜透析合併症の理解のために
- 肝細胞癌術後局所再発様の進展を示し : 異時性混合型肝癌が疑われた1例
- 脳外科手術後に肺アスペルギルス症を発症し肺切除術を施行した1例
- 3D-VIBE を用いたダイナミック MRI による乳癌の広がり診断
- 抗甲状腺薬による治療中に巨大な多発性結節を伴う甲状腺腫大をきたし,Plummer病の組織像を呈したBasedow病(Marine-Lenhart症候群)の1例
- pT1腎細胞癌の臨床病理学的検討
- 感染症の病理形態学
- 先天性胆道拡張症に対する分流手術後, 膵炎のために膵頭十二指腸切除, 肝内結石のために肝葉切除がなされた1例