高校野球の地方大会における先制点の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
野球は,「各チームは,相手チームより多くの得点を記録して,勝つことを目的としている。正式試合が終わったとき,本規則によって記録した得点の多い方が,その試合の勝者となるである」(公認野球規則,2009) 基本的には,1回から9回の間で相手チームよりたくさん得点し,勝つことを目的としておこなわれるスポーツであり,サッカーやラグビー等のように時間に制約されることなく,同じ条件で攻守が与えられる。本研究では,時間に制約されることのない野球において,先制点が試合の勝利に優位を示すかを調べた。先制点をあげたチームの勝率から,先制点が勝敗にどのような影響を及ぼすかを分析すると共に,勝つために望ましいゲーム展開を考えた。結果,先制点をあげたチームの勝率が高く,先に得点することが勝敗に影響を及ぼすことが判った。結果をもとに勝つために望ましいゲーム展開を考えると,前半(1回〜3回)に全神経を集中させ,この間に先制点をあげる為の攻守の戦術をいの一番に考え,明確にして試合に臨むことが重要であるといえる。
著者
関連論文
- 高校野球の地方大会における先制点の考察
- ライフスキル獲得を目的としたスキー実習参加学生の効果に関する一考察
- 大学教育におけるアセンブリ・アワーの役割
- 第92回全国高等学校野球選手権大会における先制点の考察
- 高校野球の地方大会における先制点の考察 : 第91回・第92回全国高等学校野球選手権大会地方大会結果から