05-5-GYM-15 スピードスケートにおける陸上トレーニング手段としてのカーブ模倣動作のキネティクス(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2007-09-05
著者
-
湯田 淳
日本女子体育大学
-
青柳 徹
日本体育大学女子短期大学部
-
村田 正洋
国立スポーツ科学センター
-
田内 健二
早稲田大学
-
青柳 徹
国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部
-
田内 健二
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
青柳 徹
日本体育大学体育学部
関連論文
- 症例・事例報告 スピードスケート女子500m競技における世界一流短距離選手のレースパターン
- スピードスケートにおける滑走姿勢の相違が空気抵抗力に及ぼす影響
- 04-11-8LBY-7 スピードスケート一流選手におけるレース前の主観的疲労感と心拍変動との関係性について(運動生理学1,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 村上幸史選手における80mオーバーのやり投動作の特徴--2009年と2007年との比較から (日本陸連科学委員会研究報告 第9巻(2010) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2009)
- 短時間の全力自転車ペダリング運動における座位姿勢の相違が筋活動および最大パワーに及ぼす影響
- 05-5-GYM-15 スピードスケートにおける陸上トレーニング手段としてのカーブ模倣動作のキネティクス(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- スピードスケート長距離種目におけるカーブ滑走中の下肢キネティクスの変化
- 対談 世界と闘うコーチング 勝つためのデータ分析
- 059E10911 スラップスケート滑走動作の3次元kinetics解析
- 同一個人の上肢および下肢の伸張-短縮サイクル運動におけるパワー発揮特性 : 投擲競技者と跳躍競技者との比較
- 投動作における上肢の伸張-短縮サイクル運動の有効性 : 伸張局面におけるみかけ上のstiffness特性に着目して
- 傾斜面でのリバウンドドロップジャンプにおける腓腹筋-アキレス腱複合体の神経筋活動 : 跳躍トレーニング経験の相違に着目して
- 下肢のバリスティックな伸張-短縮サイクル運動の遂行能力からみた槍投げ競技者の体力特性
- 094 共 A30407 サッカー競技者における間欠的運動中のボールスキルの正確性に影響を及ぼす体力的要因
- 女子やり投の投てき動作における日本トップ選手と世界トップレベル選手との比較 (日本陸連科学委員会研究報告 第8巻(2009) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2008)
- 男子やり投日本トップ選手における投てき動作の縦断的評価
- スピードスケート短距離選手における加速能力と下肢パワー発揮能力との関係
- スピードスケート選手のサイドジャンプにおける支持脚のキネティクス
- リバウンドジャンプと垂直跳の遂行能力の発達に関する横断的研究
- 074D30502 バリスティックな跳躍運動の遂行能力の発達に関する横断的研究(07.発育発達,一般研究発表)
- 同一個人の上肢と下肢のSSC運動における力発揮特性の相違
- 052 共 C50101 SSC 運動による投動作中のパワー発揮特性 : 伸張局面におけるみかけの Stiffness を変化させた場合の影響
- 07-7-BDO-14 発育期にある子どもの跳躍能力の特性に影響を及ぼす下肢の形態および機能(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-26-ダンス-05 バリスティックな跳躍能力の発達特性 : 6歳から18歳の男子を対象にして(07 発育発達,一般研究発表)
- 056 F30106 上肢のみかけの stiffness を変化させた投動作のトレーニング効果
- 094 共 A30204 台高および膝曲げ角度の異なるドロップジャンプの遂行能力からみた立五段跳と助走つき五段跳の特性
- 056E30803 同一個人の上肢および下肢における力発揮特性
- 特異的な筋力および筋パワートレーニング手段としての立ち五段跳および立ち十段跳の有効性
- 05-7-K301-11 円盤投げにおける円盤速度に対する身体各部位の貢献(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 円盤投げの動作時間と投てき記録との関係
- 05バ-1A-K02 クロスカントリースキー競技の加速局面における滑走技術の比較 : クラシカル種目を対象として(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 05-28-西体-17 スキージャンプの踏み切り動作を対象とした空気力学的研究(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 05-26-K211-1 世界一流やり投げ競技者の投てき技術における男女差(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 競技者を教育する : やり投げにおける実践例をもとにして(体育教育とバイオメカニクス-指導に活きるバイオメカニクス研究成果-,シンポジウム,バイオメカニクス,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 陸上競技の投てき種目における体幹の捻転動作の役割 (特集 体幹の捻転動作)
- 08-20-T001-01 プロ野球選手における体力的項目の検討(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 野球のピッチャーにおけるピーキング (特集 ピーキングの生理・心理)
- 13G21113 打動作の左右差に関する研究 : 野球の打撃動作における下肢筋活動から
- 陸上競技のスプリントトレーニングがジュニアユースのエリートサッカー選手の走技術に及ぼす影響 (平成21年度[日本スプリント]学会報告)
- スピードスケート短距離ジュニアおよびシニア選手における筋の形態的特徴と陸上模倣動作における関節トルク発揮能力との関係
- 世界一流男子長距離スピードスケート選手の疲労に伴うストレート滑走動作の変化
- スピードスケートにおける陸上トレーニング手段としてのカーブ滑走模倣動作のバイオメカニクス的研究
- 疾走能力と垂直跳およびリバウンドジャンプ能力の縦断的変化 : 中学校1年生を対象とした1年間の追跡調査
- 男子やり投げにおける投てき動作の評価基準
- 09方-27-口-45 スピードスケート競技女子チームパシュートにおけるレースパターンの分析(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- スピードスケートにおける競技力向上へのスポーツ科学の活用(レース分析から動作分析手法へ,シンポジウム,バイオメカニクス,専門分科会企画)
- 05バ-22-ポ-20 スピードスケートのスタート動作における支持脚のキネティクス(バイオメカニクス,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 09方-28-口-09 スピードスケート競技男女チームパシュートにおけるレースパターン分析(09 体育方法,一般研究発表抄録)