日中近代における伝統芸術解釈の二面性(上) : 「画」と「美術」の認識をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japan and China of modern ages both received the western impact, and the influence produced an influence big as for the tradition art of both nations. It searches for an aspect at that time, and the difference point of the interpretation of the art of both nations is clarified by the thesis of NAKAMURA Fusetu, TUBOUCHI Syouyou, Xu Beihong, Kang Youwei, Chen Duxiu and Liang Qichao.
- 2009-03-06
著者
関連論文
- 日中近代における伝統芸術解釈の二面性(上) : 「画」と「美術」の認識をめぐって
- 康有為と徐悲鴻 : 近代の中国畫改良議論に関する若干の考察
- 康有為の『論語』解釈 : 『論語注』の視点をめぐる若干の考察
- 日中英言語対照に係る試論 : 村上春樹著『ねじまき鳥クロニクル』の表現をめぐって