透過性壁面近傍における乱流構造の実験的解明(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PIV measurements are carried out for turbulent flows in a channel with a porous bottom wall. In the highest permeable wall case among the measured, it is observed that the flow is not laminar and tends to be turbulent even at the bulk Reynolds number of Re_b=1300. It is also found that the flows become more turbulent in the cases of higher permeability. To confirm the effects of the wall roughness and the wall permeability, detailed discussions are made assuming the effective wall roughness of the porous media. The results clearly indicate that the turbulence is induced by not only the wall roughness but the wall permeability. The experimental correlation of the mean velocity with the permeability Reynolds number is then proposed. The measurements have also revealed that as Re_b and or the wall permeability increase, the wall normal fluctuating velocity is less damped near the porous wall due to the effects of the wall permeability. This leads to the increase of the turbulent shear stress resulting in the higher friction factor of turbulent porous wall flows.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-12-25
著者
-
須賀 一彦
大阪府立大学
-
金田 昌之
大阪府立大学工学研究科
-
須賀 一彦
阪府大
-
松村 康弘
大阪府立大学
-
松村 康弘
大阪府立大学大学院工学研究科
-
富永 聡
大阪府立大学大学院工学研究科
-
須賀 一彦
大阪府立大学工学研究科
-
芦高 優
大阪府立大学大学院工学研究科
-
金田 昌之
大阪府立大学
関連論文
- 23pED-12 分子動力学法による固体壁面上のナノ液滴流動シミュレーション(溶液・液体・界面,23pED 光応答・化学反応・ダイナミクス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- LBMによるナノチャネル内流動解析(流体工学,流体機械)
- 混合時間スケールSGSモデルを用いたエンジン定常吸気流のLES(流体工学,流体機械)
- エンジン定常吸気流における三次非線型乱流モデルの検証(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 三次非線型渦粘性モデルによる三次元U字管内乱流熱伝達の解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 517 格子ボルツマン法による多孔体 : チャネル境界流れの解析(OS-7 熱流体の非線形力学とその数値シミュレーション(3))
- 1449 格子ボルツマン法による多孔体内流動解析のための境界面再構築法の開発(S38-4 混合・界面,S38 マイクロ・ナノフルイズ)
- 三次元ナノ多孔体内流れのLBM解析(流体工学,流体機械)
- C142 ナノ細孔中の流れの分子動力学シミュレーション(マイクロ・ナノスケールの熱輸送現象II)
- 1107 MRT格子ボルツマン法LESの壁面境界モデル(GS-5 乱流(2))
- 優秀プレゼンテーション賞受賞者
- 汎用的な解析的壁関数モデル : 第1報,滑面〜粗面乱流に対応した流れ場のモデル(熱工学,内燃機関,動力など)
- 0228 多孔体面上のはく離・再付着乱流のPIV計測(OS2-6 乱流の計測・解析・制御,オーガナイズドセッション)
- 1101 多孔質壁近傍における乱流生成メカニズムの実験的解明(GS-5 乱流(1))
- 数値シミュレーションによる液体微粒化現象の解明(シミュレーションの世界)
- 歪と渦度に関する3次の非線形渦粘性モデルを用いたk-εモデルの開発(技術賞受賞記念解説)
- モデリングとシミュレーション : シミュレーションIV
- 汎用的な解析的壁関数モデル : 第2報,滑面〜粗面乱流に対応した強制対流温度場のモデル(熱工学,内燃機関,動力など)
- 改良レイノルズ応力方程式モデルによる障害物流れの乱流熱流れ解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- レイノルズ応力方程式の圧力拡散項のモデリング(流体工学,流体機械)
- 燃料噴射・液滴運動のシミュレーション
- 噴霧のモデリング(2)
- レベルセット法による層流液滴噴流の数値解析(流体工学,流体機械)
- 低Re応力方程式モデルの三次元U字管内乱流熱伝達場での性能(熱工学,内燃機関,動力など)
- TCLレイノルズ応力方程式モデルと高次GGDH熱流束モデルによる乱流熱伝達解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 透過性壁面近傍における乱流構造の実験的解明(流体工学,流体機械)
- PEFC流路内流動現象の解明と数学モデルの開発 (特集 PEFCの特性予測・観測・評価)
- 多孔体壁面近傍の乱流物質伝達機構(対流・拡散・渦・波動 拡散・熱物質輸送,一般講演)
- 透過性壁面流れにおける乱流物質輸送機構に関する実験的研究(拡散・熱物質輸送(1),一般講演)
- 境界面再構築法と組み合わせた格子ボルツマン法による多孔体内流れの解析(マイクロ・ナノ流体(1),一般講演)
- 乱流モデルによる多孔体壁面流れの物質輸送に関する研究(拡散・熱物質輸送(1),一般講演)
- はく離再付着乱流における壁面熱物質輸送の解析的壁関数モデリング(拡散・熱物質輸送(1),一般講演)
- 三次元ナノ多孔体内流れのLBM解析
- リブ付き透過性壁面乱流の実験的研究(対流・拡散・渦・波動 拡散・熱物質輸送,一般講演)
- 疎液面上の液滴内自然対流に及ぼす強磁場の影響(反応・多相系 電磁(3),一般講演)
- 多孔質壁AWFによる透過性壁面チャネル流れの解析(解析・予測・制御 乱流の予測とモデリング(3),一般講演)
- 乱流気液界面における物質輸送のモデリングについて(拡散・熱物質輸送(1),一般講演)
- 多孔体に接する乱流境界層のモデル(乱流の予測とモデリング(4),一般講演)
- 8・1・3 伝熱(8・1 伝熱および熱力学,8.熱工学,機械工学年鑑)
- 透過性壁面上におけるはく離・再付着乱流の実験的研究(透過率の平均流動場への影響)
- S0506-2-6 透過性壁面乱流の渦構造生成メカニズムに関する研究([0506-2]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(2))
- 117 熱格子ボルツマン法による多孔体内熱流動の数値解析(OS1.固体物理/流体物理のマルチフィジックス/マルチスケール解析(5),オーガナイズドセッション)
- 118 MDとLBMによるナノ/メゾ多孔体内流れのマルチスケール・シミュレーション(OS1.固体物理/流体物理のマルチフィジックス/マルチスケール解析(5),オーガナイズドセッション)
- 638 解析的壁関数モデルとTCLレイノルズ応力方程式モデルによる3次元ディフューザー内乱流の解析(OS8.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(3),オーガナイズドセッション)
- 634 MRT格子ボルツマン法によるダクト内流れのLES(OS8.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(2),オーガナイズドセッション)
- 817 仮想的密度勾配法による流れの分子動力学シミュレーション(OS24.一般セッション(5) 流体、流体-構造連成解析,オーガナイズドセッション)
- 1119 LBMとMDによるナノスケール多孔体内流動の数値解析(GS-5 数値解析)
- 自然対流伝熱研究50年の回顧
- ASCHT2011に参加して
- B131 蛇行流路内における低レイノルズ数粘弾性流体流れの乱れと伝熱特性 : 第2報 PIVを用いた2次元速度場と乱れ場の計測(OS-4:対流伝熱(3))
- C113 はく離再付着乱流及び衝突噴流における壁面熱伝達の解析的壁関数(OS-5:乱流伝熱の実験とCFDの融合(1))
- 1406 多孔体壁面上に突起を有するはく離・再付着乱流の渦構造に関する研究(GS-5 渦構造)
- 1405 多孔体壁面上に突起を有するはく離・再付着乱流の実験的研究(GS-5 渦構造)
- 1514 分子動力学シミュレーションによるナノチャネル内流れの解析(OS15.固体物理/流体物理のマルチフィジックス/マルチスケール解析(4),OS・一般セッション講演)
- 1401 壁関数モデルを用いた多緩和時間格子ボルツマン法LESによる(GS-5乱流拡散)