センサーとコンピュータを利用した中学校理科の授業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では,ITC教育として,ガータロガーを取り上げる。2週にわたって,公立中学校の選択理科の授業で,グループ実験にデータロガーとコンピュータを提供した。あらかじめ決められたセンサー数種から生徒に選択させて,自発的に実験テーマを考えて取り組ませて観察した。4週目にクラス全員で班ごとに結果報告の発表を行った。それらの調査から,授業へ評価は概ね公表であったこと,データロガーの操作は難しいことがなく生徒たちは容易に実験に取りかかれたこと,生徒と教師が頻繁に実験で話し合えたことなどがわかってきた。
- 日本物理教育学会の論文
- 2005-06-15
著者
関連論文
- 2J-09 イギリスにおけるICT利用状況の調査報告 : データロガーを中心として(教育工学・視聴覚教育・情報教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- センサーとコンピュータを利用した中学校理科の授業
- 中学校の理科教育過去,現在,未来 : 理科カリキュラムを考える会の活動から(How to teach)
- 中学校の地学教育を取り巻く現状と課題
- 2E-02 中学校におけるデータロガーの生徒実験への活用(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)