学力向上に向けて(新潟支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学力の向上というときの学力として何を想定しているのだろうか。大学人試問題が解けるようになることが物理で求められている学力だとしたら,それは優秀な生徒とそうでない生徒とを選別するだけの役割しか持たないだろう。そのような選別するための物理ではなく,高校で学ぶべき本来の物理は何であるかを考え直し,それに基づいて学力の向上を目指すべきだと考える。
- 日本物理教育学会の論文
- 2004-03-18
著者
関連論文
- ホイヘンスは如何に考えたか
- 高校理科必修科目としての「理科I」(高校理科必修科目)
- 学力向上に向けて(新潟支部特集)
- ニュートンの運動方程式は重要か(新潟支部特集)
- 物理と感性(概念形成・感性にはたらきかける物理教育)
- 感性を養う物理教育で必要なこと(概念形成・感性を養う物理教育)
- 提案 必修科目「基礎科学実験」
- 成績不振者のほぼ全員が物理学科の学生だった