青少年センター・科学館,そして日々の授業の充実を(<特集>最近の「青少年のための科学の祭典」-その意義と課題-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1999-08-25
著者
関連論文
- 21pXD-1 高校における総合理科の変遷と総括
- 29pXJ-1 イントロダクトリートーク : 企画のねらい(領域13シンポジウム : 物理関連3学共同シンポジウム(物理教育・科学教育の在り方を探る-教育改善の取組みを課題-)
- 物理オリンピック
- これからの物理教育・科学教育 : 「2006年問題」と世界物理年
- 領域13「[3学会共同企画シンポジウム]これからの物理教育・科学教育 : 「2006年問題」と世界物理年」(第60回年次大会シンポジウムの報告)
- 領域13「物理関連3学会共同シンポジウム 物理教育・科学教育の在り方を探る : 教育改善の取組みと課題」(第59回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 共同シンポジウム「物理教育・科学教育の在り方を探る」
- 高校における"総合科学"の変遷と総括
- 日本の科学技術教育の将来をつくる(日本物理学会物理教育分科・応用物理学会応用物理教育分科会・日本物理教育学会3学会共同企画物理教育シンポジウム)(第58回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 共同企画シンポジウム「日本の科学技術教育の将来をつくる」報告
- 28pTB-1 企画のねらい
- 物理オリンピックを考える 学会報告
- 共同企画シンポジウム「物理オリンピックを考える」報告
- 共同企画シンポジウム「物理オリンピックを考える」概要報告 : 日本物理学会第57回年次大会物理教育分科(日本物理教育学会と共催)(学会報告)
- 物理オリンピックを考える
- 「交流100V」は常識ではない(教育報告≪座談会≫高校と大学の接続-工学部学生のための物理教育)
- 3. 自転車のダイナモ(日常にかかわりの深い電気の学習)
- 青少年センター・科学館,そして日々の授業の充実を(最近の「青少年のための科学の祭典」-その意義と課題-)
- 悩める高校物理教師