シンポジウムを開催して(その2 次期教育課程の動向と物理教育の将来,<特集>次期教育課程)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1997-06-30
著者
関連論文
- シンポジウムを開催して(その2 次期教育課程の動向と物理教育の将来,次期教育課程)
- 人間が関わる科学 : 参画型科学の仕組みづくりを巡る2例(私の工夫)
- 「'94青少年のための科学の祭典」からのメッセージ
- 28p-Q-1 ゴム気球に封じた気体の重量比較による体感実験の展開
- 13p-DJ-8 日本語による物理概念啓発構造の創出
- 物理学習における日本語による気づき合い過程の創出
- 高校生の物理学習における日本語による気づき合い過程の創出
- 30p-BPS-2 物理概念形成を支援する形式をつくる(物理教育)
- 企画にあたって (シンポジウム「大学の物理教育-現状と展望-」報告)
- 2p-K-2 大学基礎教育課程における「物理学」教育プログラムの開発
- 7a-A-10 大学物理教育の改革と物理教育研究
- 基礎教育課程における選択制物理学コース
- 大学基礎教育課程における放射線に関する学生実験 : 現状と提案(放射線に関する実践授業)