誰にでも作れる"学園ブーメラン"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来のものに比べて,誰にでも簡単に作ることができ,必ず戻ってくる紙のブーメランを考案した。授業の中で用いてみると,生徒は,今までのどんなものよりも興味を示した。また,ガムテープを貼って密度を大きくした場合,ある範囲では,理論値通りの軌道直径を飛行することも確かめられ,大学の教養課程などでも十分利用できる教材である。小学生から大学生・大人まで,心を沸き立たせる題材の一つとして,幅広く用いることができると思われる。
- 日本物理教育学会の論文
- 1994-09-01
著者
関連論文
- 光通信と蛍光灯フィルター
- 電磁気の授業の新しい試み
- 二重・四重の人工虹の発見と授業への活用
- 四重の人工虹 : 「生徒自ら発見する」授業を目指して
- 速度計"ビースピ"重力加速度を正確に求める工夫
- 新・放送衛星までの距離の測定
- 新・放送衛星までの距離の測定
- キューバの文化大臣と「学園ブーメラン」(談話室)
- ブラウン管から飛び出す電流
- 30a-YE-8 導入演示実験のススメII
- 30a-YE-7 導入演示実験のススメI
- II-7 導入演示実験のススメ-いつまでも回転し続けるコマetc.
- 人工衛星までの距離と"NHKの工夫"(談話室)
- 「講義実験」のススメ(談話室)
- 誰にでも作れる"学園ブーメラン"
- レーザーポインターを用いた光通信
- 13p-DJ-10 光通信の教材化
- 13p-DJ-9 誰でも作れる「学園ブーメラン」
- 物理教育とコンピュータ : 現場からの一考察(談話室)
- 等加速度模型電車とデジタル速度計
- 28a-TH-6 物理を創り直すIII : エネルギーするモーター(28aTH 物理教育)
- 28a-TH-5 物理を創り直すII : 音楽するモーター(28aTH 物理教育)