Yb添加光ファイバにおけるフォトダークニング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Al-Yb添加光ファイバにおけるフォトダークニングの原因について、ESRとXAFS、透過率測定により調べた。その結果、励起光入射とγ線照射により生成される欠陥の種類には類似性があり、フォトダークニングにおける可視〜近赤外領域での損失増加はAl-OHCによる吸収が主因であることが明らかになった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-10-22
著者
-
谷川 庄二
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
市井 健太郎
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
市井 健太郎
株式会社フジクラ
-
松尾 昌一郎
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
荒井 智史
株式会社フジクラ光電子技術研究所
-
松尾 昌一郎
(株)フジクラ
-
松尾 昌一郎
株式会社フジクラ
-
谷川 庄二
株式会社フジクラ 光電子技術研究所
関連論文
- 準均一マルチコアファイバによるクロストークの低減 (光通信システム)
- ソリッドフォトニックバンドギャップファイバの実用化に向けた検討 : 低損失化と環境依存性(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- B-13-33 屈折率導波ファイバとの接続損失を低減したソリッドフォトニックバンドギャップファイバとそのフィルタ特性の温度依存性の評価(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 空孔アシストファイバにおけるファイバヒューズ現象
- 曲げ損失を低減した低OH-SMF(FutureGuide^[○!R]-SR15E)の特性(光計測,光部品,一般)
- ECOC2008報告 : 光ファイバ関連
- ECOC2008報告 : 光ファイバ関連(ECOC報告,超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- OFC/NFOEC 2008報告 : 光ファイバ関連(高機能光ファイバ及び一般)
- 各種光ファイバのファイバヒューズの評価(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 各種光ファイバのファイバヒューズの評価(ファイバ応用技術,アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 多層クラッドファイバへの曲げ印加による高次モード抑圧 (放送技術)
- 各種光ファイバのファイバヒューズの評価
- Yb添加光ファイバにおけるフォトダークニング
- B-10-23 Hole-Assisted Fiberにおけるファイバヒューズ現象(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- BCS-1-5 光アクセス用光ファイバ(BCS-1.アクセスシステムを支える光技術,シンポジウムセッション)
- Yb添加ソリッドフォトニックバンドギャップファイバ(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- B-10-23 低曲げ損失ファイバの耐パワー特性(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- 短距離伝送用細径ポリマクラッドファイバ
- 高密度光インターコネクション用光ファイバテープ心線の開発
- 高密度光インターコネクション用光ファイバテープ心線の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- B-13-21 短距離伝送用細径ポリマークラッドファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-10-13 トレンチ型低曲げ損失光ファイバの接続特性(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- ソリッドフォトニックバンドギャップファイバの低損失化(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- トレンチ型低曲げ損失光ファイバの波長分散特性及び接続特性(高機能光ファイバ及び一般)
- 超広帯域化と光パワー・光非線形限界打破を目指すフォトニック結晶ファイバ (特集 我が国基礎・基盤研究の現状--NICT EXAT研究会)
- B-10-2 曲げ損失を低減した低OH-SMF (FutureGuide^[○!R]-SR15E)の特性(B-10. 光通信システムA(線路))
- Yb添加ファイバにおけるフォトダークニング現象
- B-13-27 空孔アシストファイバにおける特異なファイバヒューズ伝搬(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-10-19 準均一マルチコアファイバによるクロストークの低減(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-13-23 多層クラッドファイバへの曲げ印加による高次モード抑圧(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 準均一マルチコアファイバによるクロストークの低減(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- ECOC2008報告 : 光ファイバ関連(ECOC報告,超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- ECOC2008報告 : 光ファイバ関連(ECOC報告,超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 多層クラッドファイバへの曲げ印加による高次モード抑圧 (光ファイバ応用技術)
- BS-7-4 各種低曲げ損失ファイバのファイバヒューズの評価(BS-7.次世代伝送用光ファイバの展望,シンポジウムセッション)
- 部分的にGe/Fを共添加したコア構造を持つSBS抑圧ファイバ(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,一般)
- OFC/NFOEC 2010報告 : 光ファイバ関係(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路,一般(OFC報告))
- OFC/NFOEC 2010報告 : 光ファイバ関係(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,光増幅・中継技術,非線形・偏波問題,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光伝送システム設計・ツール,一般(OFC報告))
- B-13-18 ソリッドフォトニックバンドギャップファイバの低損失化(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-15 石英系広帯域ソリッドフォトニックバンドギャップファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 石英系広帯域ソリッドフォトニックバンドギャップファイバ(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- B-13-20 広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 拡張三角格子構造をもつ広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ
- 拡張三角格子構造をもつ広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 拡張三角格子構造をもつ広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 拡張三角格子構造をもつ広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 拡張三角格子構造をもつ広帯域シングルモードフォトニックバンドギャップファイバ(フォトニックNW・デバイス, フォトニック結晶・ファイバとその応用, 光集積回路, 光導波路素子, 光スイッチング, 導波路解析, 及び一般)
- 偏波OTDRを用いた局所DGD測定による光ファイバのPMD推定法(光計測、光部品、一般)
- B-13-19 偏波OTDRによるリール上の光ファイバのPMD推定(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- B-13-6 光インタコネクション用光ファイバテープ心線の開発(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-10-7 FTTH簡易構築に向けた接続技術の検討(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- ホーリーファイバの融着接続方法の検討(光センサ, 一般)
- B-13-20 誘導ブリルアン散乱を抑制した光ファイバ(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- BS-6-6 準均一マルチコアファイバ(BS-6.光ファイバのハイパワー化に関する技術動向,シンポジウムセッション)
- 多層クラッドファイバへの曲げ印加による高次モード抑圧(光ファイバ,光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送境界領域、
- B-13-10 双方向OTDRを用いた空孔アシスト光ファイバの光学特性の推定(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-29 多孔キャピラリを用いた設計自由度の高いポンプコンバイナ(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- Braggグレーティング書き込みによる光ファイバ高次モード解析
- C-3-32 A_拡大ファイバの接続を考慮した実効カットオフ波長
- BCS-1-5 光アクセス用光ファイバ(BCS-1.アクセスシステムを支える光技術,シンポジウムセッション)
- 10W級レーザマーキング用ファイバレーザ
- 分散スロープ低減型A_eff拡大中分散ファイバ
- 招待講演 OFC/NFOEC 2011報告--光ファイバ関連 (光ファイバ応用技術)
- B-13-7 双方向OTDR測定を用いた空孔アシスト光ファイバの解析モデル(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-10-4 マルチコアファイバのクロストーク特性における曲げの影響(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-2 トレンチ型マルチコアファイバによるクロストークの低減(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- 多層クラッドファイバへの曲げ印加による高次モード抑圧
- B-10-37 偏波OTDRにおける偏波モード結合の影響(B-10. 光通信システムA(線路))
- 偏波OTDRを用いたファイバ長手方向PMDの評価法(センサ,一般)
- フォトニック結晶ファイバの最新動向 (特集 エクサビット(10[18]bit)時代に向けた光ファイバ通信の革新)
- 招待講演 伝送容量の更なる拡大にむけたマルチコア・マルチモード技術 (マイクロ波・ミリ波フォトニクス)
- 招待講演 伝送容量の更なる拡大にむけたマルチコア・マルチモード技術 (エレクトロニクスシミュレーション)
- 招待講演 伝送容量の更なる拡大にむけたマルチコア・マルチモード技術 (光エレクトロニクス)
- 招待講演 伝送容量の更なる拡大にむけたマルチコア・マルチモード技術 (マイクロ波)
- トレンチ型マルチコアファイバの特性 (光通信システム)
- BI-7-3 トレンチ型マルチコアファイバ(BI-7. 光通信インフラの飛躍的な高度化に向けた我が国の取り組み,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-10-27 A_拡大型マルチコアファイバのマイクロベンドロス評価(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- BIFs光ファイバの曲げ損失評価方法に関する検討
- B-10-22 2モード一括伝送用光ファイバ設計に関する一検討(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-13-6 低曲げ損失ラージモードエリアシングルモードソリッドフォトニックバンドギャップファイバ(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-10-26 トレンチ型MCFのA_拡大とクロストーク低減の関係(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-24 結合マルチコアファイバの結合モードの選択的励振と分離(B-10. 光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- OFC/NFOEC 2011報告 : 光ファイバ関連(招待講演)
- 伝送容量の更なる拡大にむけたマルチコア・マルチモード技術
- フォトニックバンドギャップファイバーと応用技術
- トレンチ型マルチコアファイバの特性(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-21 4コア同種結合系マルチコアファイバの定量的モード識別と曲げによるクロストーク特性(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- B-10-20 A_拡大型10コアファイバ(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- A_拡大トレンチ型マルチコアファイバ(光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送境界領域、光ケーブル布設技術
- マルチコア伝送用のバンドル型光ファイバアンプの検討 (光ファイバ応用技術)
- A_拡大トレンチ型マルチコアファイバ
- B-13-46 バンドル型光ファイバアンプの実現に向けた細径EDFの検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-23 低曲げ損失かつ大きな実効コア断面積を有するオールソリッドフォトニックバンドギャップファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-2 細径EDFを用いたバンドル型光ファイバ増幅器の増幅特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- マルチコア伝送用のバンドル型光ファイバアンプの検討(【光ファイバ伝送路】光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-95 ダブルクラッド・マルチコアEr/Yb添加ファイバ増幅器(3) : 励起/信号コンバイナモジュール(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-94 ダブルクラッド・マルチコアEr/Yb添加ファイバ増幅器(2) : 増幅特性・クロストーク特性(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-93 ダブルクラッド・マルチコアEr/Yb添加ファイバ増幅器(1) : ファイバ(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-25 ダブルクラッド・マルチコアEr/Yb添加ファイバを用いた光増幅(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格))
- BCI-1-2 マルチコアファイバ用光増幅技術(BCI-1.高度化するマルチコア・マルチモード光伝送とデバイス技術,ソサイエティ企画)