創造教育実習用コンテストテーマの検討と実施
スポンサーリンク
概要
著者
-
江藤 昭弘
工学部技術部エレクトロニクス応用系
-
松野 貞雄
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
神尾 恒春
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
佐原 和芳
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
岩澤 充弘
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
磯谷 章
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
岡本 哲幸
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
戎 俊男
静岡大学工学部技術部実験教育支援室
-
戎 俊男
工学部技術部実験教育支援室
-
水野 隆
工学部技術部実験教育支援室
-
永田 照三
工学部技術部実験教育支援室
-
松野 貞雄
工学部技術部実験教育支援室
-
神尾 恒春
工学部技術部実験教育支援室
-
磯谷 章
工学部技術部実験教育支援室
-
佐原 和芳
工学部技術部実験教育支援室
-
岩澤 充弘
工学部技術部実験教育支援室
-
岡本 哲幸
工学部技術部実験教育支援室
-
増田 健二
静岡大学工学部技術部学科系技術支援室
-
増田 健二
工学部技術部実験教育支援室
-
永尾 佐恵子
工学部技術部実験教育支援室
関連論文
- 工学部 技術部 物質応用系技術研修 : 『ガラス加工技術の習得』
- 平成8年度技術部学内研修 : 『薬品の取扱い・ガラス細工・X線装置の操作』
- 電子回路・機械工作から学ぶロボット工作
- 学内研修 : 「パソコン入門」報告
- 平成10年度東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修
- 201 工学部新入生を対象としたものづくり導入教育(工学教育)
- 工学部1年生全員を対象としたものづくり導入教育と「ものづくり教育はままつ10年構想」
- 平成13年度 東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修 : 装置開発コース
- 工学部新入生に対する「ものづくり導入教育」への技術支援
- 研修報告 3次元造形物の製作実習
- フライス加工 : 3DCADと切削加工
- ロータリーポンプのリフォーミング研修
- 材料損失係数の測定法に関する2, 3の試み
- 754 塑性変形を利用した異種金属の接合IV(材料・塑性加工)
- 812 試料内径の拡張押出しによる歯車成形(GS1-(2) 通常セッション,オーガナイズドセッション)
- 1418 歯車の冷間押出し成形に及ぼすダイス形状(GS3 機素潤滑設計)
- 155 塑性変形を利用した異種金属の接合 III(機械材料・新素材IV)
- 101 塑性変形を利用した異種金属の接合 II(機械材料・新素材I)
- 502 塑性変形を利用した異種金属の接合(機械材料・材料加工)
- 薬品の管理システムの利用について
- 化学分析実験
- 平成17年度東海・北陸地区国立大学法人等技術専門職員研修 : 情報処理コース
- 工学部 技術部 物質応用技術系技術研修 : 『HTML技術の習得』研修報告
- 粉粒体の種々の粒子径測定
- 「高柳記念未来技術創造館」展示物の製作記
- 平成9年度東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修
- 学内研修 : 「機械工作」報告
- 平成13年度東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修 : 情報処理コース
- 形彫り放電加工機を利用したヘリカルギア金型の製作
- 203 高炭素試料を用いて冷間押出し成形された平歯車の歯の曲げ強度(材料力学I,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- 2103 浸炭試料を用いて押出し成形された平歯車の歯の硬度分布と曲げ強度(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- 954 内径拡張による歯付き部品の成形
- 411 はすば歯車の成形に及ぼすねじれ角の影響
- 機械工学実験装置の製作
- 平成14年度東海・北陸地区国立学校等技術専門職員研修 「機械コース」
- 平成8年度技術部学内研修 : 「機械製図」
- TIG、MAG溶接機によるステンレス鋼の溶接
- 電気計測実習
- ビデオ画像位置解析法による二重振り子の運動の測定
- 二重振り子におけるカオス
- 平成19年度 実験教育支援室学内研修報告 『機械工作実習』
- 創造教育実習用コンテストテーマの検討と実施
- 研削加工について
- 技術部学内研修 : 浜松キャンパス
- レーザ加工機及びCAD/CAM[AP100]の実務実習
- 平成8年度東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修
- ビデオ画像位置解析法による発泡スチロール球の落下軌跡と乱流拡散の可視化
- ビデオ画像位置解析法による発泡スチロール球の落下軌跡と乱流拡散の可視化
- ゲスト-ホスト型液晶表示用二色性色素の合成と特性評価
- 工作技術センター紹介と製作依頼品の加工事例
- 回路基板の設計・製作実習
- 研修報告 DocuShareの操作方法
- 電磁弁制御回路と微小電圧計の製作
- プラズマトーチを利用した高気圧マイクロ波放電によるカーボンナノチューブの製作
- 計測・制御システムプログラミングツール「LabVIEW」のデジタル回路実習での応用
- 粉粒体の種々の粒子径測定
- 平成12年度東海・北陸地区国立学校等教室系技術職員合同研修 : 化学コース
- 平成16年度東海・北陸地区国立大学法人等技術専門職員研修 : 機械コース
- 測定工具の定期検査
- ろう付け技術の修得
- 工学基礎物理実験「波と振動」の測定装置の改良
- 物理実験(分光スペクトル)演示装置の製作
- 現代GPの一環としての物理実験教材開発の試み
- 高温用放射温度計の製作と熱放射実験の教材化
- 高温用放射温度計の製作と熱放射実験の教材化II
- 高温用放射温度計の製作と熱放射実験の教材化
- 高温超伝導体の磁気的性質の測定と演示実験への活用
- 高温用放射温度計の試作とその教材化
- Windows世代の計測・解析技術の修得
- PSDによる基礎物理実験教材の開発 : III,ヤング率
- PSDによる振動実験の教材化 : II , 連成振動
- プレゼンテーションとパワーポイント
- TIG,MIG溶接機によるアルミ材料の溶接
- 制御基板を利用したプログラム作成
- 大気汚染物質の光学的リモートセンシング法の開発
- 406 スプライン穴付き歯車の冷間成形II(OS4 生産技術)