5-213 技術者倫理教育と安全教育との融合 : 技術者が知るべき実践的安全倫理(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の新しい流れ」-I,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2008-07-31
著者
関連論文
- 乳酸菌と酵母の共培養による有用物質生産(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング--バイオテクノロジーのニューウェーブ タンパク質のファージディスプレイ法
- 遺伝子組換えによるハイブリッド型人工肝に適したアンモニア除去細胞構築の試み
- 技術者倫理教育の目的は何か : 社会の安全・安心との関連を中心に考える
- バイオ実険のツボ(第9回)あなたのバランス感覚は?--遠心分離
- 講座 バイオ実験のツボ(8)試料のお味は?--試料の濃縮,脱塩
- バイオ実験のツボ(7)その試料デグってない?--試料の保存
- バイオ実験のツボ(6)緩衝してますか?--緩衝液の調製
- バイオ実験のツボ(5)その量、正しいの?--計量、調製
- バイオセンシングの化学工学
- 5-213 技術者倫理教育と安全教育との融合 : 技術者が知るべき実践的安全倫理(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の新しい流れ」-I,口頭発表論文)
- W04(3) 工学倫理教育とバイオテクノロジー(【W04】生命・医療を対象とした機械工学における倫理問題を考える)
- ゆでがえる(若手のページ)
- 発想を広げるコツ(若手のページ)
- ホワイトバイオテクノロジーと環境調和型循環システムの確立
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによるゲノムを超えた新機能の創出-2 : ファージディスプレイによる新機能分子の創出
- 第5回電子討論会 : 「面白いバイオ実験」
- 第4回BTF電子討論会 研究における事故(その4)
- 第4回BTF電子討論会 : 研究における事故(その3)
- 第4回BTF電子討論会 研究における事故(その2)
- 第4回BTF電子討論会研究における事故(その1)
- バイオテクノロジーフォーラム電子討論会 第2回 文献検索
- 第1回 研究における廃棄物(バイオテクノロジーフォーラム電子討論会)
- ペプチドの構造変化を利用したアフィニティ調節
- バイオテクノロジーフォーラムに参加しませんか?
- バイオテクノロジーフォーラム・バーチャル劇場
- Metabolic Engineering