6-103 学習者対応型ヒント機能を備えたソフトウェアの開発 : 微分積分の自学自習用システム((12)教育ソフトウェア-I,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2008-07-31
著者
-
神田 隆至
広島工業大学・情報学部・知的情報システム学科
-
本田 竜広
広島工業大学工学部建築工学科
-
横田 壽
芝浦工業大学工学部建設系共通
-
神田 隆至
広島工業大学情報学部知的情報システム学科
-
本田 竜広
広島工業大学
関連論文
- 繰り返し観察データの解析のためのランダム係数成長曲線モデルによる局所リッジ推定(医薬品の有効性・安全性)
- 履修歴別授業による数学教育の実施と評価
- 4-323 履修歴別授業における考察(口頭発表論文,(1)基礎科目の講義・演習-II)
- イデアルによるある零因子グラフと数学教育
- 6-103 学習者対応型ヒント機能を備えたソフトウェアの開発 : 微分積分の自学自習用システム((12)教育ソフトウェア-I,口頭発表論文)
- 7-106 履修歴別対応型数学能力向上システムの構築 : 自学自習のための反復計算ソフトウェア(口頭発表論文,(11)教育ソフトウエア-II)
- 2変数の関数
- 10-325 対話型学習支援における実効的試み : 「のりうつり教育」を目指して(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「大学全入時代の工学教育のあり方」-I)
- F-1 拡張成長曲線モデルにおける線型仮鋭に対する尤度比検定(多変量)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- 拡張成長曲線モデルにおける線形仮説に対する尤度比検定
- D-1 階層型成長曲線モデルにおける最尤法に基づく推測(日本統計学会第68回大会記録 : 統計一般理論 (8))
- 階層型成長曲線モデルにおける最尤法に基づく推測
- 階層型個体内計画行例をもつ成長曲線モデルに関する統計的推測, II : 簡便推定量と信頼領域
- 7-331 広島工業大学における数学教材開発 : 解析学のテキストの模索(口頭発表論文,(7)教材の開発-III/(6)工学教育の個性化・活性化-XII)
- 多項式に関するベルンスタインの不等式について
- 8-219 数学教材開発とその効果 : 自学自習できる教材の模索((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- 数学と統計学-成長曲線モデルに関する最近の話題
- 2-103 広島工業大学における初年次数学教育 : 教育学習支援センターの活動と数学教科書作成を中心として(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育のあり方-I,口頭発表論文)
- イデアルによる零因子グラフに関連する数学教育について
- ファジィ・グラフにおける弱化集合
- On Condition for Orthogonality of Interaction Effect Vectors in Multi-Way Layout Model in Analysis of Variance