1J1-L1 新時代に向けた基礎レベル科学実験題材と機材シリーズの開発(新時代に向けた基礎レベル科学実験題材と教材シリーズの開発,実行委員会企画フォーラム1,次世代の科学力を育てる)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-25
著者
関連論文
- 1G2-H2 「手回し発電機」の科学実験への利用と教科書に登場するまで:シンプルな体験型実験器具の普及に見る諸相と要因 : 中国での製造と輸入の実情,そしてタイ国IPSTおける開発と試験的利用への展開も視野に(教材開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 概念の関連づけを支援する学習活動とリンクの集中からみたその過程 : 「多重構造関連づけ学習モデル」による地球システムの学習と「アタラクター」
- 概念の関連づけを支援する学習とその過程 : 「多重構造関連づけ学習モデル」による地球システムの学習と「アトラクター」
- 日本の中学校理科教師の教育メディアに対する認識
- A211 今後の理科教育カリキュラムの展望 : 一日中科学教育シンポジュウム'91のV.メイヤーの提案から
- フィリピン理数科教師教師訓練センタープロジェクトの現状と課題
- 1J1-L1 新時代に向けた基礎レベル科学実験題材と機材シリーズの開発(新時代に向けた基礎レベル科学実験題材と教材シリーズの開発,実行委員会企画フォーラム1,次世代の科学力を育てる)
- F311 小中学校教師のプロセススキルを育成するための学習パッケージの試作開発 : 手まわし発電機を使った実験活動の事例を中心に